北海道は16日、白老町の養鶏場で致死率の高い高病原性とみられる鳥インフルエンザの感染を確認したと発表した。道はこの養鶏場で飼育する鶏約52万羽を殺処分。道内の養鶏場で感染が確認されたのは今季初めてとなる。網走市の農場では大型の鳥エミューの感染も確認された。 道によると、養鶏場から死ん……
消費行動一変、冷え込み続くサービス業 緊急事態発令2年 (産経新聞)
「巣ごもり需要」で売り上げ増のテレビ政府が初めて新型コロナウイルスの緊急事態宣言を全国に発令してから16日で2年を迎えたが、外出自粛や飲食店への営業時間短縮要請が断続的に繰り返される中で国内経済は依然として低調だ。消費支出はコロナ前と比べ飲酒で8割、国内旅行で7割も落ち込んでおり、期……
ミラノの巨匠ジョルジオ アルマーニ、究極のカジュアルセットアップ (Forbes JAPAN)
伝統的なメンズジャケットを解体、再構築してきた「ジョルジオアルマーニ」らしいセットアップのスーツ。トラッカージャケットと呼ばれるカジュアルなデザインのトップスに仕立てのよいパンツの組み合わせ。素材はデザイナー自身が大好きなネイビーをベースにしてストライプが入ったウール素材。?36300……
楽器演奏でダイエット効果…指揮者のコンサート1回当たりのカロリー消費量は? (Business Journal)
全身運動の指揮者、どのくらいの消費カロリー?(「Getty Images」より) 演奏会後に、「指揮は全身運動ですね。あれだけの運動をすると大変ではないですか?」と、聴きに来てくれた知人から尋ねられることがよくあります。 しかし、実はそれほど大変ではないのです。もちろん体力は使いますが、例える……
ロシアと中国、「地政学リスク」の最前線【動画】 ウクライナへの侵攻はロシアの地政学的要求 | ヨー… (東洋経済)
ロシアのウクライナ侵攻に伴って、改めて地政学が注目されています。 ユーラシア大陸の心臓部は「ハートランド」 地政学とは、イギリスの地理学者であり政治家でもあったマッキンダーという人が事実上、開祖したとされています。 海洋国家のイギリスからみると、ヨーロッパの運命はユーラシア大陸内部……
中国電力、17日に初の出力制御実施へ (共同通信)
中国電力ネットワークは16日、太陽光と風力発電の事業者を対象に、一時的な発電停止を求める出力制御を17日に実施すると発表した。同社としては初の出力制御となる。
「仕事が終わらない人」に共通する3つのNG習慣 リモートワーク時代の「最速仕事術」とは何か? | ワー… (東洋経済)
仕事のやり方が変わりさまざまな不安がある今、仕事がはかどる3つの習慣を紹介します(写真:kikuo/PIXTA) 新型コロナウィルスの流行を受け、仕事のやり方が変わってきています。 在宅ワークが導入されて仕事の自由度が高まった分、仕事やモチベーションの管理は、自分で行わなくてはならなくなりま……
事業再構築補助金を拡充 「地方の起業後押し」―岸田首相 (時事通信)
岸田文雄首相は16日、新型コロナウイルス禍を受けて業態転換に取り組む中小企業を支援する「事業再構築補助金」について、「物価高騰の中で新規の事業に挑戦する企業を後押しする特別の枠をつくる」と述べ、拡充する考えを示した。 視察先の新潟市で記者団に語った。首相は「地方の中小企業、スタート……
新しい「習慣」を開始し、継続する「最強のモチベーション」を作り出す3ステップ (ニューズウィーク)
miljko-iStock <ジム、趣味、勉強……。新年度に「始めてみるか!」という気になったものを三日坊主で終わらせないコツは、モチベーションの作り方にあった> 新年度、さあ新しいことを始めよう、と考える方は、元旦と同じくらい多いことと思います。 ジムに入会したし、毎日運動しよう。いままで触……
ロシアに支払う漁業協力費、漁獲枠の取り決め…日ロさけ・ます漁業交渉の行方 (日本テレビ)
ロシアから日本海域に回遊してきたさけ・ますについて、漁獲量の上限や、ロシアに支払う漁業協力費を決める「日ロさけ・ます漁業交渉」。 制度が始まって以来、毎年交渉は行われ、妥結してきました。 しかし今年は、ウクライナ情勢が交渉に大きな影を落としています。 その行方はどうなるのでしょうか……