(11時5分、グロース、コード4381)プラットフォームシステム提供のビープラッツが大幅安となっている。一時、前週末比249円(15.8%)安の1331円まで売られた。15日、2022年3月期(前期)の連結純利益が前の期比70%減の900万円になったと発表した。従来予想は63%増の4900万円で、下方修正を嫌気した売……
インフレとウクライナ対策で関税下げよ (WSJ)
ジョー・バイデン米大統領は8.5%のインフレと闘っていることを国民に示そうと策を弄(ろう)しているが、実際に効果を出すために同氏ができることがある。ドナルド・トランプ前大統領が導入した破壊的な関税を緩和することだ。これは特効薬ではない。しかし、物価が上昇し続ける中、連邦政府は少なく……
ドル・円が20年ぶり高値から反落、黒田総裁発言で一時下落に転じる (Bloomberg.co.jp)
東京外国為替市場のドル・円相場は約20年ぶり高値から反落。米債利回りの上昇を背景に1ドル=126円台後半まで上昇した後、日本銀行の黒田東彦総裁が最近の円安はかなり急速でより注意する必要があると発言したことをきっかけに、円を買い戻す動きが出ている。 ドル・円は午前10時57分現在、前週末比ほ……
<東証>大幸薬品が6%安 クレベリン問題の影響を改めて意識 (日本経済新聞)
(10時50分、プライム、コード4574)大幸薬品が大幅反落している。前週末比35円(6.2%)安の534円まで下げ、3月16日に付けた年初来安値(519円)が視野に入った。主力製品「クレベリン」の置き型の広告を巡り、消費者庁が15日に景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして再発防止命令を出した。クレベ……
英バークレイズ、東芝株5.32%を保有=大量保有報告書 (ロイター)
[東京 18日 ロイター] – 英バークレイズが、東芝株式5.32%を保有していることが、18日提出の大量保有報告書でわかった。保有目的は「証券業務及びその付随業務として」としている。*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。…
北朝鮮、16日に何らかのミサイルを発射=松野官房長官 (ロイター)
[東京 18日 ロイター] – 松野博一官房長官は18日午前の会見で、北朝鮮が16日に「何らかのミサイルを発射した」と明らかにした。北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は17日、核戦力強化を目的とした新型戦術誘導兵器の発射実験を、金正恩朝鮮労働党総書記立ち会いの下で実施したと報じた。*この記事の詳細……
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は500円を超す下落、買い板薄い中を下げ足速める (ロイター)
[東京 18日 ロイター] – <11:00> 日経平均は500円を超す下落、買い板薄い中を下げ足速める 日経平均は前週末比で500円を超す下落となっている。市場では「直近の相場動向 からすると値ごろ感が働く水準だが、週明けで買い材料に乏しく、買い板が薄い中を下げ 足を速めた」(国内証券)という。 依……
レンジローバー ヴェラール、2023年モデルの受注開始 (財経新聞)
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは15日、レンジローバーブランドで展開中のSUV「ヴェラール」2023年モデルの受注を開始した。【こちらも】レンジローバー・イヴォークに特別仕様車 サステナブルがテーマ 150台限定 レンジローバー ヴェラールは、2017年に発売。ジャガー・F-PACEやジャガー・XEなど……
金が最高価格、原油も高騰 ウクライナ有事で (産経新聞)
金地金地金大手の田中貴金属工業(東京)は週明け18日、金の1グラム当たりの販売価格を17日よりも23円高い8952円と決めた。国内小売価格の指標としては2日ぶりに過去最高額を更新し、大台の9千円に一段と近づいた。同社の17日販売価格は8929円で、16日から据え置きだった。値上がりの背景には、ウクラ……
日経平均は508円安、構成銘柄ではリクルートHD、オークマ、東海カーボンなどが値下がり率上位 (モーニングスター)
18日午前11時時点の日経平均株価は前週末比508円47銭安の2万6584円72銭。朝方は、日本時間18日の時間外取引で米長期金利が上昇するとともに米株価指数先物が下落した流れを受け、売りが先行した。先物売りを交えて下げ幅を拡大し、2万6600円割れ水準で軟調に推移している。 日経平均構成銘柄では、リク……