19日の国内・海外経済指標と行事予定 (ロイター)

*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に なれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 —————————————————-……

「1泊2日ではできない」 インターンシップ新たな報告書「短期は5日間以上、長期は2週間以上」経団連 (フジテレビ)

学生の就職活動におけるインターンシップについて5日間以上などとする基準をまとめた。 経団連・十倉会長「職場での実務実習、これがもう不可欠になります。そういうのは1日2日でできるもんじゃありません」 経団連と大学で構成する産学協議会はきょう会合を開き、定義があいまいだったインターンシッ……

中国石油精製量、3月は5カ月ぶり低水準 封鎖で燃料需要圧迫 (ロイター)

4月18日、中国国家統計局が発表した3月の石油精製量は前年同月比2%減少し、昨年10月以来5カ月ぶりの低水準に落ち込んだ。写真は石油精製施設。大連で2019年1月撮影(2022年 ロイター/Stringer) [18日 ロイター] – 中国国家統計局が18日に発表した3月の石油精製量は前年同月比2%減少し、昨年10月……

「吉野家」常務が不適切発言 「生娘がシャブ漬けになる企画」 (共同通信)

吉野家の看板 牛丼チェーン「吉野家」は18日、伊東正明常務が社外で開かれた社会人向け講座で不適切な発言をしたとして謝罪した。若者を狙ったマーケティング戦略に関し「生娘がシャブ漬けになるような企画」との趣旨の発言をしたという。…

上海封鎖、住民は共同購入や物々交換でしのぐ (WSJ)

上海は世界でも宅配サービスが最も進んだ国の一つだ。スマートフォンで注文すれば30分から1時間位内に食料品や雑貨が自宅に届く。 快適だった上海の生活は厳格なロックダウン(都市封鎖)で一変した。食料やおむつなどの必需品を手に入れようとする住民の間でパニックが起きた。政府の配給は不規則かつ……

アジア通貨動向(18日)=軟調、米国の金融引き締め見通しで (ロイター)

[18日 ロイター] – アジア新興国通貨は軟調。米国の積極的な利上げが見込まれる中、全般的にドルが上昇した。マレーシアリンギ、台湾ドル、韓国ウォンはそれぞれ約0.3%安。米連邦準備理事会(FRB)高官のタカ派的な発言により、14日にドルが値を上げた。シンガポールドルとフィリピンペソは0.2%安……

楽天Gとウーバーイーツ、オンライン決済で連携 ポイント付与も (時事通信)

楽天グループとウーバーイーツジャパンは18日、決済サービスなどで連携すると発表した。料理配送サービス「ウーバーイーツ」の支払い手段にオンライン決済の楽天ペイを加え、楽天ポイントをためられるようにする。すでに一部で試験運用を始めており、4月下旬までにすべての利用者に広げる。 経済 コメ……

「インターンシップ」のルール策定 経済界と大学側 来年度から適用目指す (日本テレビ)

大学生が企業で職業体験を行う「インターンシップ」について、経済界と大学側が共同でルールを策定しました。 経団連と国立、私立などの学長らからなる「産学協議会」はインターンシップが本来の職業体験ではなく、採用活動に直結していたり、学業を阻害していたりする課題を解決するためルールを策定……

Relicホールディングス、事業再生や再成長、M&Aや再配置を支援する戦略子会社を設立 (Biz/Zine)

Relicホールディングスは、事業再生・再成長の総合支援、事業のM&A・売買や再配置の総合支援を展開するRebootus(以下、Reboo+)を設立した。 Reboo+は、Relicホールディングスの戦略子会社として、「事業の再起動+αの循環で、再挑戦を民主化する。」をミッションに、事業やプロダクト・サービス……