[東京 18日 ロイター] – 午後3時のドル/円は、前週末の東京市場午後5時時点(126.45/48円)に比べてドル高/円安の126.63/65円で取引されている。米長期金利が2.8%台と高水準で推移し、ドルは朝方に126.79円まで上昇し2002年5月以来の高水準を更新した。日銀の黒田東彦総裁の発言を受けて126……
商品15時15分 原油横ばい、上昇一服感の指摘も 金は続伸 (日本経済新聞)
18日の国内商品先物市場で、原油は横ばいだった。中国で原油需要が回復するとの見方が強まり、朝方は買いが優勢だった。ただ、日銀の黒田東彦総裁が18日午前の国会答弁で日本経済に対する円安のマイナス面について述べると買いの勢いは鈍った。前週は原油高基調が続いたため、利益確定目的の売りも出た……
ウーバーで楽天ペイ可能に 楽天ID利用でログインも (共同通信)
楽天グループとウーバーイーツジャパン(東京)は18日、料理配達サービス「ウーバーイーツ」で決済サービス「楽天ペイ」での支払いを同日から可能にすると発表した。メールアドレスなどを登録した楽天IDを利用して、ウーバーイーツにログインすることもできるようになる。 ウーバーイーツを利用するこ……
インド、コロナ新規感染が過去1カ月で最多 ケララ州で死者急増 (ロイター)
[ニューデリー 18日 ロイター] – インド政府が18日発表した新型コロナウイルスの新規感染者は前日の2倍近くに増加し、1カ月ぶりに2000人を超えた。南部ケララ州では死者が急増した。インドは1年前、新型コロナの世界的な流行地となっていたが、その後は状況が改善し、最近はマスクの着用など大半の感……
東京外為市場・15時=ドル126円後半、黒田総裁発言で一時下落も買い意欲強く (ロイター)
[東京 18日 ロイター] – ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円 午後3時現在 126.63/65 1.0793/97 136.68/72 午前9時現在 126.60/62 1.0812/16 136.90/94 東京午後5時 126.45/48 1.0808/13 136.71/75 午後3時のドル/円は、前週末の東京市場午後5時時点(126.45/48円)に 比べてドル……
「チョコモナカジャンボ」などアイス11品値上げへ…森永製菓 (読売新聞)
森永製菓は18日、「チョコモナカジャンボ」などアイスクリーム11品について、6月1日出荷分から約6・1~10・0%値上げすると発表した。原材料や包装資材の価格に加え、物流コストが上昇していることが要因。 「チョコモナカジャンボ」や「バニラモナカジャンボ」などの希望小売価格は、税抜き140円から1……
韓国株18日 小幅続落、海外勢の売り根強く ITや医薬安い (日本経済新聞)
【NQN香港=川上宗馬】18日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は小幅に続落した。終値は前週末比2.85ポイント(0.10%)安の2693.21だった。米国の金融引き締めや中国の新型コロナウイルスの感染拡大に対する市場の懸念は根強く、海外投資家を中心にリスク回避目的の売りが続いた。一……
パナソニック、小型低速ロボットの配送サービスの実証実験でフルリモート型公道走行の許可審査に合格 (モーニングスター)
パナソニック ホールディングス(パナソニック)は前週末15日、神奈川県藤沢市のFujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)で実施中の小型低速ロボットを使った住宅街向け配送サービスの実証実験において、同日、完全遠隔監視・操作型(フルリモート型)の公道走行の許可に関わる……
株価指数先物・オプション大引け 先物が続落、プット上昇 (日本経済新聞)
18日の大阪取引所で日経平均先物6月物は続落した。清算値は前週末比330円(1.21%)安の2万6750円だった。米長期金利の上昇や中国の新型コロナウイルス感染拡大といった懸念が重荷となり、投資家の売……
凸版、タイのMajend・Makcsの株式譲渡契約を3月31日に締結 (モーニングスター)
凸版印刷(凸版)は前週末15日、タイで軟包装の製造/販売体制を有するMajend Makcsの株式譲渡契約を3月31日に締結したと発表した。 同社では、グローバルブランドに対し既に供給している「GL BARRIER」ラインアップの1つ、高機能モノマテリアル包材向けバリアフィルムなどを活用した、サステナ……