2022年大学入試:入試速報第10弾 医学部合格者高校別ランキング 東海、ラ・サール、東大寺学園、灘、… (週刊エコノミスト)

「サンデー毎日5月1日増大号」表紙 共通テスト平均点ダウンも志願者は増 減少が続いてきた国公立大医学部の志願者は2022年度入試(22年4月入学)は増加に転じた。21年度で底を打った形だが、一方、大学入学共通テストの平均点が下がった。そんな状況でも、合格者を多数輩出した学校はどこか。 22年度の……

坂上忍の動物保護から考える 絶えない?殺処分?に立ち上がった=ジャーナリスト・鈴木哲夫〈サンデー毎… (週刊エコノミスト)

保護ハウスで犬と触れあう坂上忍氏 今春、俳優の坂上忍氏が千葉県袖ケ浦市に動物保護ハウスをオープンさせた。司会者などとしてお茶の間を沸かす人気者が、私財を投じて動物保護に乗り出したのは、自らの苦い経験があるからだ。さらに、探ると?動物保護後進国・日本?の現実が見えてくる。 「寄付やボラ……

朝の海岸に響き渡った悲鳴 少年非行「第3波」のひずみ 特別連載・サンデー毎日が見た100年のスキャン… (週刊エコノミスト)

戸塚ヨットスクール事件が映し出したのは、何だったのだろうか(1983年撮影) 1983(昭和58)年 戸塚ヨットスクール事件 「暴力か、教育か」。その問いを一連の写真が木っ端みじんに打ち砕いた。悲鳴を上げる少年を角材で打ち据え、足蹴にする。死者まで出した海辺の訓練施設は、子育てに行き詰まる家……

日銀「必要なら追加緩和」を修正? 4月会合に思惑交錯 (QUICK Money World)

【日経QUICKニュース(NQN) 永松英一郎】日銀が4月27~28日に開く金融政策決定会合で「必要があれば、ちゅうちょなく追加金融緩和を講じる」との姿勢を修正するとの観測が市場の一部で浮上している。景気回復や物価上昇が見込まれる状況での追加緩和は考えづらく、足元で急速に進む円安に拍車がかかり……

ゲンダイAGが4日続伸し年初来高値、23年3月期は大幅な増益見通しに配当の増額を計画 (モーニングスター)

ゲンダイエージェンシーが4日続伸。32円高の352円を付け、2月9日の年初来高値342円を更新した。前週末15日引け後、23年3月期の連結業績予想を発表。大幅な増益見通しに、配当の増額計画を示し、好感された。 23年3月期業績は、売上高80億円(前期比7.7%増)、営業利益4億円(同34.8%増)を予……

住友化学、カプロラクタムの製造設備を10月をメドに停止し同事業から撤退 (モーニングスター)

住友化学は前週末15日、愛媛工場(愛媛県新居浜市)にある、ナイロンの原料となるカプロラクタムの製造設備を、10月をメドに停止し、同事業から撤退すると発表した。 同社は、1965年に液相法と呼ばれる製法によるプラントの操業を愛媛工場で開始して以降、50年以上にわたりカプロラクタム事業を……

島津製、二酸化炭素排出量の削減目標を改定、50年に実質ゼロとする新目標を設定 (モーニングスター)

島津製作所は前週末15日、18年に定めたグループの事業活動における二酸化炭素排出量の削減目標を改定し、50年には実質ゼロとする新目標を設定したと発表した。 中間目標は、17年度比で30年度に85%、40年度に90%以上とし、グループのスコープ3の74%を占める、顧客先での同社製品使用時の二酸化……

『じゃらん』での発信や旅行データの活用も…リクルートと常滑市が観光客誘致で包括協定「再び来たい… (フジテレビ)

“また来たくなる常滑”を目指し、旅行予約サイト「じゃらん」を手掛けるリクルートと愛知県の常滑市が包括協定を結びました。 締結式には、愛知県常滑市の伊藤辰矢市長とリクルートの宮本賢一郎旅行Division長が出席し、協定書を取り交わしました。 この協定では、常滑焼の体験工房や潮干狩りシーズン……

ウーバーで楽天ペイ可能に (デイリースポーツ)

楽天グループとウーバーイーツジャパン(東京)は18日、料理配達サービス「ウーバーイーツ」で決済サービス「楽天ペイ」での支払いを同日から可能にすると発表した。メールアドレスなどを登録した楽天IDを利用して、ウーバーイーツにログインすることもできるようになる。 ウーバーイーツを利用するこ……

ホンダ、新型ロードスポーツモデル「HAWK11」を発売 (モーニングスター)

ホンダは前週末15日、新型ロードスポーツモデル「HAWK 11(ホーク イレブン)」を9月29日に発売すると発表した。 メーカー希望小売価格は139万7000円(消費税込み)で、国内の年間発売台数は1200台を計画する。動弁系にユニカム形式を採用した、水冷・4ストローク・OHC・直列2気筒1082立法センチ……