【NQNニューヨーク=川上純平】電子署名サービスのドキュサイン(DOCU)が9日夕に発表した2022年2~4月期決算の売上高は市場予想を上回った。半面、最終損益の赤字幅は拡大し、特別項目を除く1株利益は市場予想以下だった。9日夕の時間外取引で株価は急落している。 売上高は前年同期比25%増の5億8869……
INPEX子会社 大型車にCO2が9割減の燃料 (SankeiBiz)
INPEXの子会社、INPEXロジスティクス(新潟県上越市)は、廃食油や動物油を原料とするリニューアブルディーゼル(RD)を大型のタンクローリーの燃料に使用する。バイオマス由来のRDは一般的な軽油に比べ、二酸化炭素(CO2)排出量が約9割少ないとされる。RDは伊藤忠商事がフィンランドのメーカーから調……
中国のコロナ大量検査、財政力も試す (WSJ)
――投資家向けコラム「ハード・オン・ザ・ストリート」 *** 中国の徹底した「ゼロコロナ」政策は、経済に甚大な打撃をもたらした。ここにきて中央政府が積極的な景気刺激策にかじを切る中で、変化する中国のウイルス封じ込め措置は、債務圧縮と金融リスク低減を目指す政府の姿勢も試されることにな……
米家計資産、第1四半期は小幅減 2年ぶりの減少 (ロイター)
6月9日、米連邦準備理事会(FRB)が発表した報告書によると、第1・四半期の米家計純資産は、過去最高を記録した2021年第4・四半期の149兆8000億ドルから149兆3000億ドルに小幅減少した。写真は米ドル紙幣。2月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic)[9日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)が9日に発……
10日の債券市場見通し=ECBの利上げ表明で欧米の国債が売られ円債も売りが先行か (モーニングスター)
予想レンジ:債券先物中心限月(2022年9月限)148円80銭-149円20銭、10年国債利回り0.240%-0.250% 9日は、債券先物の中心限月が9月限に移行した。現物債は超長期債が売られたが、先物はロールオーバー主体の動きとなり、債券先物9月限の引けは4銭高の149円20銭。10年債利回りは0.245%だった。 ……
UPDATE 1-イラン、監視カメラ27台撤去 核合意再建に致命的打撃も=IAEA (ロイター)
(情報を追加・更新しました)[ウィーン 9日 ロイター] – 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は9日、イランが2015年核合意に基づき設置されたIAEA監視装置ほぼ全ての撤去を開始したと明らかにし、核合意再建に「致命的打撃」となる恐れがあると懸念を示した。IAEA理事会は8日、イランの未申告施……
今日の株式見通し=弱含み、欧米の金融引き締めを警戒 5連騰の反動も (ロイター)
[東京 10日 ロイター] – きょうの東京株式市場で日経平均株価は、弱含みの展開が想定されている。欧州中央銀行(ECB)による積極的な金融引き締めへの警戒感から海外市場で株安となっており、日本株も売りが先行するとみられている。日経平均は前日までに5日続伸していることから、利益確定や戻り待……
〔マーケットアイ〕外為:ドル133.60─135.10円の見通し、対ドル以外で円反発 (ロイター)
[東京 10日 ロイター] -<07:56> ドル133.60─135.10円の見通し、対ドル以外で円反発きょうの予想レンジはドル/円が133.60―135.10円、ユーロ/ドルが1.0560─1.0690ドル、ユーロ/円が142.10―143.60円付近。日中は久々に円が底堅い動きとなる可能性がある。欧州中央銀行(ECB)の利上げ見……
〔情報BOX〕新型コロナウイルス、世界の感染者5億3096万人超 死者671.5万人 (ロイター)
* グラフィック(外部ブラウザ):tmsnrt.rs/2FThSv7 * グラフィック(アイコンユーザー):here [9日 ロイター] – ロイターの集計によると、新型コロナウイ ルスの感染者は世界全体で5億3096万人を超え、死者は671万5 006?人となった。 2019年12月に中国で最初の症例が確認されて以来、210を 超える……
ウクライナの第1四半期GDP、前年比‐15.1%=統計局 (ロイター)
[9日 ロイター] – ウクライナ統計当局が9日発表した第1・四半期国内総生産(GDP)は、暫定ベースで前年比15.1%減少した。2021年第4・四半期の6.1%増からマイナスに転じた。第1・四半期GDPは季節調整済みベースで前期比19.3%減少した。21年通年のGDPは3.4%増加、20年は3.8%減だった。世界銀……