第40回日本詩文書作家協会書展(12日まで、セントラルミュージアム銀座)は言葉と表現の両面から「現代の書」が掲げた理想についての核心に向かって再考を促している。それは、技術偏重への試みが失ってしまったのかもしれない書くことへの精神の根本を思い起こさせてくれるだろう。 「何を書くか」に……
武満徹作曲賞1位、室元拓人の作品に (毎日新聞)
2022年度武満徹作曲賞(東京オペラシティ文化財団主催)が発表され、第1位は室元拓人の「ケベス―火群の環」に決まった。 室元は1997年、京都市生まれ。東京芸大大学院に在籍中。21年に日本音楽コンクール作曲部門で第3位に選ばれた。同賞は毎年1人の作曲家によって選考され、22年はブライアン・ファー……
石原慎太郎さんお別れの会 岸田文雄首相、安倍晋三元首相らが参列 (サンケイスポーツ)
「石原慎太郎 お別れの会」であいさつする安倍晋三元首相(撮影・萩原悠久人)2月1日に89歳で死去した元東京都知事で作家、石原慎太郎さんのお別れの会が9日、都内のホテルで開かれた。岸田文雄首相、安倍晋三元首相、菅義偉元首相、プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長が参列。発起人に名を連ねる安……
那須正幹さんしのぶ会、一般参列見送り 児童文学作家 (時事通信)
ポプラ社は9日、7月に行われる児童文学作家の故那須正幹さんをしのぶ会について、一般参列の受け付けを見送ることを明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大防止が理由という。 社会 おくやみ…
官房長官「地域経済活性化に期待」 訪日客受け入れ再開 (SankeiBiz)
松野博一官房長官は9日の記者会見で、10日に再開される訪日外国人観光客の受け入れに関し「地域経済の活性化につながると期待している」と述べた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、受け入れ指針を順守するよう呼びかけた。松野博一官房長官(矢島康弘撮影)今後の水際対策については「段階的……
石原慎太郎さんお別れの会に岸田首相ら参列 安倍元… (日刊スポーツ)
「石原慎太郎お別れの会」で父の遺影が飾られた祭壇を背に囲み会見に臨む、右から長男伸晃、次男良純、三男宏高、四男延啓(撮影・小沢裕) 2月に89歳で亡くなった元東京都知事で作家の石原慎太郎さんのお別れ会が9日、都内のホテルで開かれた。安倍晋三元首相、渡辺恒雄読売新聞グループ本社代表取締……
「女性の賃金が低いのは、ゆるい仕事を望むからでしょ」なぜそんな”クソリプ”が蔓延するのか 女性が男性よりも長時間働いている事実を知らない人が多い
政府が来月から、企業に対して賃金の男女差を開示するよう義務付ける方針を示した。日本の男女の賃金格差はほかの先進国と比べても大きいが、この原因についてコラムニストの河崎環さんは「なぜ日本の女性が賃金の低い仕事を選択せざるをえないかを知らず『それは女性がゆるい職業や働き方を望むから』と誤解している人…
教員休職、1学期美術成績付かず (デイリースポーツ)
愛知県内の市立中学で昨年度、教員が病気休職したため1、2年の1学期の通知表に美術の成績が付けられなくなっていたことが9日、この市の教育委員会への取材で分かった。復職後に不足分の授業を実施し、2学期末の通知表でまとめて評価した。 市教委によると、教員は1人で1~3年の美術を担当。昨年4月初旬……
予報士のつぶやき ゲリラ雷雨を事前に知る方法 (テレビ朝日)
暑い季節になると、晴れていたのに突然激しい雷雨になる、いわゆる“ゲリラ雷雨”が発生することが増えてきます。先日も関東では大規模な雷雨となり、大粒の雹(ひょう)が降って農作物や家屋に大きな被害が出るなどしました。 雷や雹(ひょう)をもたらすのは、背の高い雲である「積乱雲」です。積乱……