栃木県は9日、インスタグラム公式アカウント「とちぎきぶん」になりすました偽アカウントを見つけたと発表した。 県によると、公式アカウントは「@tochigi_kibun」だが、偽アカウントは「@tochigi__kibun」と「_」を重ねたものや、「@tochigi_kibunn」と末尾の「n」を重ねたものが確認されている。ア……
「下がれや!」対向車にクラクション連発…道路交通法違反の可能性も (テレビ朝日)
愛知県豊田市の住宅街で、車の運転手が何度もクラクションを鳴らし、対向車を威嚇。周辺は一時、騒然となりました。 ■「下がれや!」対向車にクラクション連発 道路上で向かい合う2台の車。動画には、異様な光景が収められていました。 画面左の車が、右側から進入してきた車を威嚇するように、クラク……
漫画家・細川貂々さん「生きるのヘタ会?」 自由になれる場所、もっと (毎日新聞)
夫のうつ闘病を描いたエッセー漫画「ツレがうつになりまして。」(幻冬舎)などで知られる漫画家の細川貂々(てんてん)さん(52)は、自身が暮らす兵庫県宝塚市で、生きづらさを感じている人たちの当事者研究会「生きるのヘタ会?」(ヘタ会)を主宰している。自身も幼少期から悩み続けてきた貂々さん……
フィッシング詐欺被害急増 巧妙化…見破れぬ手口 宅配予定日、誘導メール/偽サイト「公式」そっくり (毎日新聞)
不安をあおる内容のメールで偽サイトに誘導し、個人情報をだまし取る「フィッシング詐欺」の被害が止まらない。偽メールは銀行や携帯電話会社など100社以上になりすまして送信されており、全国でクレジットカードを不正利用された被害額は330億円超と過去最多を更新した。これだけ警戒をしても、なぜ、……
マスク着用でリレー、熱中症 気温21度、神戸の小学校で6人搬送 (毎日新聞)
8日午前10時35分ごろ、神戸市東灘区向洋町中9の私立高羽六甲アイランド小学校の教員から「児童が熱中症とみられる症状を訴えている」と119番があった。市消防局によると、10~11歳の児童12人が吐き気や悪寒などを訴えた。うち5、6年生の計6人が病院に搬送され、5年の男児(10)が一時は自力で歩けない……
まさに名人に定跡なし 将棋 深浦康市九段 (毎日新聞)
第80期名人戦七番勝負(渡辺明名人―挑戦者・斎藤慎太郎八段)は4勝1敗で渡辺名人が防衛。3連覇を成し遂げたが、内容、スコアともに完勝だった。斎藤八段は昨年度の雪辱を果たすべく、今期こその思いだったが、またも厚い壁にはね返されてしまった。 渡辺名人の勝因は斎藤八段得意の終盤戦に持ち込まな……
ドクターヘリ、全国で運用 広域連携でより機動的に (毎日新聞)
医師が空路で傷病者の元に駆け付けるドクターヘリ。本格運用の開始から21年たった今年春、東京都と香川県の導入によってようやく47都道府県の全てで運用が始まった。関係者は、導入するだけにとどまらず、都道府県境をまたいだ広域連携を一層拡充するなど、より効率的で機動的な救急医療体制を目指すべ……
映画「スープとイデオロギー」ヤン・ヨンヒ監督に聞く 済州の風に吹かれて (毎日新聞)
「4・3事件」と家族の味、オモニの物語 めっちゃ、うまい! ついうなってしまった。大阪は鶴橋生まれ、在日2世の映画監督、ヤン ヨンヒさん(57)がオモニ(お母さん)直伝の鶏スープを振る舞ってくれた。新作「スープとイデオロギー」は優しくも芯のある、そして韓国現代史のタブーをひとり胸奥にしま……
選挙は心臓に悪い? (毎日新聞)
バイデン氏がトランプ氏を制した2020年11月の米大統領選の直後に、心臓発作や心筋梗塞(こうそく)などで入院する人が増えたとする研究結果を、米医療保険団体カイザーパーマネンテのチームがまとめた。 カリフォルニア州に住む約640万人の医療記録を分析。選挙2週間前の5日間と選挙直後5日間で人口10……