ワクチン接種後の“副反応”疑い 子どもの発熱は1割程度に (日本テレビ)

子どもの新型コロナワクチン接種での副反応疑いは、発熱の頻度が1割程度でした。 厚生労働省がファイザー製のワクチンを接種した5歳から11歳の子ども106人を調査したところ、1回目接種後37.5度以上の「発熱」は12.1%、2回目接種後は11.3%となり、2回目後では発熱の頻度が成人より低い傾向となりまし……

愛知県 新型コロナ 1人死亡 新たに918人感染確認 (NHK)

愛知県は、県内で新たに918人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 愛知県内での感染確認は延べ55万3362人になりました。 愛知県によりますと、10日まで1週間の一日の感染者数の平均は976.1人と、1000人を下回るのはことし1月以来で、減少傾向が定着しているとしていま……

中2女子が校舎4階から転落、賠償など求め民事調停申し立て (産経新聞)

兵庫県宝塚市の市立中で令和元年6月、当時2年の女子生徒が校舎4階から転落して重傷を負う事故があり、生徒側は10日、市に対し、積極的な対応と治療費や損害賠償など計約426万円の支払いを求める民事調停を伊丹簡裁に申し立てた。昨年4月に市が公表した調査結果によると、元年6月8日、吹奏楽部所属の生……

放送ネットワーク維持へ “ブロードバンド代替で経済合理性” (NHK)

地域の放送ネットワークの維持に向けて総務省の有識者会議の作業チームは、山間部などの小規模な中継局を高速大容量のデータ通信=ブロードバンドで代替した場合、コスト面で経済合理性が期待されるとした案を10日の会合に示しました。 続きを読む 地域の放送ネットワークの維持をめぐっては、人口減少……

政府・日銀「円安を憂慮」 (デイリースポーツ)

財務省と金融庁、日銀は10日、情報交換会合を開き、外国為替市場の円安ドル高傾向を巡って協議した。会合後に声明文を公表し「急速な円安の進行が見られ、憂慮している」と懸念を表明。市場の動向や経済・物価への影響を「一層の緊張感を持って注視していく」と強調した。情報交換会合で声明文を出すの……

そっくりさん続出の復元「弥生人」像 四国に初「渡来」へ (毎日新聞)

採取されたDNAを元に鳥取県が復元した「青谷弥生人」の男性胸像=同県提供 「周りにも似ている人がいる」とSNS(ネット交流サイト)上で話題が沸騰した弥生人の復元胸像が7月9日から、愛媛県歴史博物館(西予市宇和町卯之町4)のロビーで展示される。鳥取市の青谷上寺地(あおやかみじち)遺跡で見つか……

観光船事業の許可 一定期間ごとに更新する制度創設を検討へ (NHK)

北海道の知床半島沖の観光船の沈没事故を受け、小型船舶の安全対策を検討する国の委員会は、安全対策が不十分な業者に事業を継続させない仕組みとして、観光船事業の許可を一定期間ごとに更新する制度を設ける方向で検討を進めることになりました。 続きを読む 4回目となる10日の委員会では、旅客船事……

“共犯ママ友”出廷も「答えません」 福岡5歳児餓死 (テレビ朝日)

5歳の息子を餓死させた罪に問われた母親の裁判で、共犯とされる「ママ友」が証人として出廷しました。 検察:「碇被告と面識がありますね?」 赤堀恵美子被告:「はい」 証人として出廷した赤堀恵美子被告(49)は過去の写真に比べてやや痩せた印象。尋問の様子を被告人席から碇利恵被告が見ていました……

「桜を見る会」の前夜祭でサントリーが酒無償提供 市民団体が安倍元総理や後援会会計責任者を刑事告発 (TBSテレビ)

「桜を見る会」の前夜祭をめぐり刑事告発です。 安倍元総理の後援会が開いた「桜を見る会」の前夜祭にサントリーが酒を無償提供していた問題で、市民団体が安倍元総理や会計責任者らを東京地検に刑事告発しました。団体は、後援会の会計責任者がおよそ15万円相当の寄付を政治資金収支報告書に記入しな……