「寄付者に現金還元」即停止に ふるさと納税、自治体の苦情受け | 共同通信

ふるさと納税の寄付者に対し、返礼品ではなく現金を還元―。こんな仲介サービスを東京都内のIT企業が8日から始めたところ、直後に停止を余儀なくされた。申し込みサイトで無関係の3自治体を寄付予定先として紹介し、苦情を受けたのが理由で、9日に謝罪文を掲載した。総務省は制度の趣旨に反するとして、サービス自体を問…

自衛隊の送別会、「上司があいさつで侮辱」 国に賠償命令 (朝日新聞)

東京地裁=東京都千代田区 [PR] 元航空自衛官の男性が、送別会の上司のあいさつで「突然よくわからない発言をする」などと言われて辱められ、精神的苦痛を受けたとして、国に賠償を求めた訴訟の判決が9日、東京地裁であった。金沢秀樹裁判長は「許される限度を超えていた」と認め、6万円を支払うよう国……

日本被団協代表委員に箕牧氏 「核廃絶運動を継承」 (時事通信)

日本原水爆被害者団体協議会の代表委員に選出された箕牧智之さん=9日午後、東京都千代田区 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は9日、東京都内で開いた定期総会で、昨年10月に亡くなった坪井直さんの後任の代表委員として、広島県原爆被害者団体協議会(広島県被団協)の箕牧智之理事長(80)……

万博時、テレワーク要請も 交通混雑緩和へ「来場者輸送基本方針」発表 (サンケイスポーツ)

2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は9日、会場へのアクセスを円滑にするため、大阪府・市や交通事業者などでつくる協議会が策定した「来場者輸送基本方針」を発表した。主要な鉄道路線の混雑率は150%以下を目指し、開催中は沿線企業にテレワークや時差出勤を要請する。大阪市で記者会……

保育園に補助金“誤支給” 4年間で総額「数億円」か (テレビ朝日)

東京・葛飾区が保育園への補助金を誤って数億円多く支払っていたとみられることが分かりました。 葛飾区はパート勤務の保育士を雇っている私立の認可保育園に補助金を支払っていましたが、2018年度からの4年間、対象となる保育士の人数を誤って2倍にして計算し、補助金を多く支給していました。 関係者……

愛知・側溝の男性遺体 強盗殺人容疑で26歳男逮捕 (産経新聞)

愛知県知立(ちりゅう)市の側溝内で同県岡崎市の無職、三浦正裕さん(29)の他殺体が見つかった事件で、愛知県警安城署捜査本部は9日、三浦さんを刃物で複数回突き刺して殺害した上、債務の返済を免れたなどとして、強盗殺人の疑いで、職業不詳の有馬滉希(ひろき)容疑者(26)=知立市牛田町西屋敷……

上皇ご夫妻、沖縄復帰50年記念展を鑑賞 (朝日新聞)

沖縄復帰50年記念特別展「琉球」を鑑賞する上皇ご夫妻=2022年6月9日午後5時6分、東京都台東区の東京国立博物館、代表撮影 上皇ご夫妻は9日、東京都台東区の東京国立博物館を訪れ、「沖縄復帰50年記念 特別展『琉球』」を鑑賞した。当初、2日に鑑賞予定だったが、上皇さまに「お疲れ」の様子があったこ……