精神医療のあり方を検討する厚生労働省の有識者会議=東京都港区で2022年6月9日午後4時0分、中川友希撮影 精神医療に関する厚生労働省の有識者検討会は9日、入院患者の身体拘束が認められる要件を追加する案などを盛り込んだ報告書をまとめた。厚労省は報告書を踏まえ、秋の臨時国会への提出も視野に精……
三室戸寺、夕闇にアジサイ淡く (デイリースポーツ)
花の名所として知られる京都府宇治市の三室戸寺で9日、アジサイ園の夜間ライトアップの試験点灯が行われた。見頃間近の青や紫、ピンクのアジサイが光に照らされ、夕闇に淡く浮かび上がった。参拝客が入場できる本点灯は11日以降、6月中の土日のみで、午後7~9時(入場受け付けは午後8時半まで)。 寺の……
石原慎太郎さんお別れの会 安倍晋三氏「先生なきこの世で、私の責任を果たさなければならない」 (サンケイスポーツ)
2月に89歳で死去した元東京都知事で作家の石原慎太郎さんのお別れの会が9日、東京都内のホテルで開かれた。安倍晋三元首相、渡辺恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆らが発起人を務め、岸田文雄首相や細田博之衆院議長、森喜朗元首相、プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長ら各界関係者が参列した……
もし“ナイフ振り回す不審者”が現れたら…パチンコ店で従業員らが対応訓練 取り囲み通報する手順等確… (フジテレビ)
岐阜県可児市のパチンコ店で、ナイフを持った不審者に対応する訓練が行われました。 6月9日、岐阜県の「ZENT可児店」で行われた訓練には、愛知県と岐阜県にあるZENT全24店舗の店長らが参加しました。 ナイフを振り回す不審者に、さすまたを持った複数のスタッフが「落ち着いてください」と声をかけなが……
障害者施設のクラスター計25人に拡大…新型コロナ 岐阜で新規感染者327人 病床使用率は24.0% (フジテレビ)
岐阜県では6月9日、新たに327人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 感染がわかったのは岐阜市や各務原市などに住む327人で、1週間前の人数を17日続けて下回っています。 新たなクラスターの公表はありませんでした。 これまでに公表されていた関市の障害者福祉施設のクラスターでは、……
「ママ、ごめんね」翔士郎ちゃん最期の言葉 5歳児餓死公判 (毎日新聞)
碇翔士郎ちゃんが餓死したとみられる賃貸マンション=福岡県篠栗町で2021年2月26日、中里顕撮影 福岡県篠栗(ささぐり)町で2020年4月に碇翔士郎(いかりしょうじろう)ちゃん(当時5歳)が十分な食事を与えられず餓死した事件で、保護責任者遺棄致死罪に問われた母親の碇利恵被告(40)に対する裁判員……
道志村の人骨三つ、美咲さんと一致 DNA型鑑定で判明 山梨県警 (朝日新聞)
捜索を終えて現場を離れる山梨県警の車両。規制線のそばには花束が手向けられていた=2022年5月22日、山梨県道志村、池田拓哉撮影 [PR] 山梨県警は9日、捜索を続けている道志村の山中の沢で5月31日に発見された三つの人骨について、DNA型鑑定の結果、2019年に近くのキャンプ場で行方不明になった千葉県……
【解説】国民皆歯科健診 いつから実施?費用は? テレビ朝日社会部・岩本京子記者 (テレビ朝日)
今回は、7日に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」に盛り込まれた「国民皆歯科健診」について、テレビ朝日社会部の岩本京子記者に解説してもらいます。 Q:「骨太の方針」と言えば経済政策とか社会改革の大きな方針を示すものですが、「国民皆歯科健診の検討」が盛り込まれたのはなぜ? Q:……
生徒とホテルで同部屋、運転中にハンドル操作強要…旅費も不正受給の高校教諭を免職 (読売新聞)
部活動の引率中、生徒に車の運転操作を強要したなどとして、神奈川県教育委員会は9日、相模原市内の県立高校の男性教諭(41)を懲戒免職とした。 発表によると、教諭は2021年10月、生徒3人を自家用車に乗せて試合会場から宿泊先へ向かう際、助手席にいた当時高校2年の男子生徒に1分間ほどハンドルを握……
石原慎太郎氏の「お別れの会」、出席した岸田首相が贈った言葉 (朝日新聞)
「石原慎太郎お別れの会」には岸田文雄首相らが訪れ、献花した=東京都渋谷区 [PR] 作家と政治家、二つの立場で長く活動し、今年2月1日に89歳で亡くなった石原慎太郎氏のお別れの会が9日、東京都渋谷区内のホテルであった。生前の活動の幅広さを物語るように、政界などから多くの関係者が会場に訪れた。……