市営住宅に女性の遺体 殺人事件の可能性 千葉・銚子 (毎日新聞)

女性の遺体が発見された団地=千葉県銚子市春日町で2022年6月10日午前8時50分、古賀三男撮影 9日午後7時15分ごろ、千葉県銚子市春日町の市営尾永井団地の一室で女性が倒れているのを県警銚子署員が見つけた。女性は既に死亡しており、遺体には外傷があった。同署は殺人事件の可能性があるとみて、捜査……

“放置バス”川崎市が撤去命令も…所有者は「返送」 (テレビ朝日)

川崎市の公園の駐車場に、個人が所有する大型バスが1年にわたり、放置されている問題。 再三、撤去を要請してきた市は先月末、所有者の男性に14日を期限とする撤去命令を郵送しましたが、撤去命令が、そのまま送り返されてきたというのです。 川崎港管理センター港営課・三枝郁夫担当課長:「今月6日(……

餓死の5歳児、最期の言葉は「ママごめんね」…呼吸停止でも「知人の許可ない」と119番せず (読売新聞)

福岡県 篠栗(ささぐり) 町で2020年4月、5歳の三男を餓死させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた母親の 碇(いかり) 利恵被告(40)の裁判員裁判の第4回公判が9日、福岡地裁(冨田敦史裁判長)であった。三男が「病院に行きたい」などと何度も助けを求めたのに、碇被告が共犯で起訴された知人……

5月の企業物価9・1%上昇 (デイリースポーツ)

日銀が10日発表した5月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は、前年同月比9・1%上昇の112・8だった。比較可能な1981年以降で最大だった4月の9・8%は下回ったが、高水準の伸びが続いている。ウクライナ情勢悪化などを背景にした原油や原材料価格の高騰が響き、円安も輸入価格の上昇を促した……

BCP策定、大企業で70% (デイリースポーツ)

自然災害や感染症拡大時の対応を定めた「事業継続計画(BCP)」を策定済みの大企業は、2021年度で70・8%だったことが10日、内閣府の調査で分かった。政府は当初「20年度までにほぼ100%」を目指していたが届かず、昨年達成期限を25年度に先送りした。この日閣議決定した22年版防災白書に盛り込んだ。 ……

橋田壽賀子さん設立財団で…女性職員が金“着服”か (テレビ朝日)

「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」などを手掛け、去年4月に95歳で亡くなった脚本家の橋田壽賀子さん。 橋田文化財団によりますと、去年4月に橋田さんが亡くなった後、財団の通帳や帳簿を確認したところ、経理担当の女性職員・個人宛ての出金が見つかりました。 女性職員は、弁護士による調査に対し、財……

訪日外国人観光客の入国手続きを2年ぶり再開 添乗… (日刊スポーツ)

政府は10日、訪日外国人観光客の入国手続きを再開した。観光目的の入国は新型コロナウイルス感染症の世界的流行で往来が途絶えて以降、約2年ぶり。受け入れ対象は米国や中国、韓国など新型コロナの感染リスクが低い98の国・地域。マスク着用や保険加入、旅程管理など感染対策を徹底するため、添乗員同……

ロシアの大手ラジオ局、ハッキングされウクライナ国… (日刊スポーツ)

ウクライナへの侵攻を続けるロシアの大手ラジオ局が8日、ハッキングされ、ニュースの途中でウクライナの国歌とロシアのロックバンドによる反戦をテーマとした楽曲が放送されたことが分かった。ロシア国営テレビの監視を担当する英BBCニュースの記者フランシス・スカ-氏が、「ロシアのFM局Kommersantが……

総額は数億円か…葛飾区 保育園に補助金“誤支給” (テレビ朝日)

エクセルソフトの設定ミスが原因だったということです。 葛飾区子育て支援課・橋本幸夫課長:「今回は、皆さまにご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした」 東京・葛飾区は、保育士の不足を補うため、パート勤務の保育士を雇った私立の認可保育園に対し、区独自の補助金を支給しています……

大規模災害頻発、命守る行動重要 安否不明者公表も―防災白書 (時事通信)

政府は10日の閣議で、2022年版防災白書を決定した。白書では「ここ数年はほぼ毎年のように大規模災害が発生している」と指摘。昨年7月に静岡県熱海市で発生した土石流災害で、行政が安否不明者の氏名などを公表し、不明者数が減ったことを挙げ、必要な情報提供や適切な避難行動といった「命を守ること……