米電気自動車大手テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏から買収提案を受けた米短文投稿サイトのツイッターは15日、買収防衛策を導入すると発表した。マスク氏の提案を精査する間に株が買い増されて支配権を握られるのを防ぐのが狙いだ。ツイッターは「買収提案を受け入れることを妨げるも……
鹿児島 鹿屋の山中に86歳女性の遺体 殺人と死体遺棄容疑で捜査 (NHK)
鹿児島県鹿屋市で行方が分からなくなっていた86歳の女性が自宅近くの山の中で遺体で見つかりました。警察は遺体の状況などから殺人と死体遺棄の疑いで捜査を始めました。 続きを読む 今月13日、鹿屋市永小原町で1人暮らしをしていた福山京子さん(86)と前の日から連絡が取れないと家族から警察に届け……
住宅被害1万9000棟超 新幹線再開で客足期待―福島沖地震、16日で1カ月 (時事通信)
宮城、福島両県で最大震度6強を観測した福島県沖地震は、16日で発生から1カ月。運休していた東北新幹線は全線で運転を再開し、大型連休に向けて期待が高まる。一方で、住宅被害は両県で計1万9000棟を超えることが判明。罹災(りさい)証明書の発行手続きは現在も進んでおり、被害棟数はさらに増える見……
仏ノートルダム大聖堂、24年の一般開放再開確認 (サンケイスポーツ)
2019年4月のパリ・ノートルダム大聖堂の火災から15日で3年を迎えた。フランスのマクロン大統領は修復に向けた作業が続く現場を視察し、24年に一般開放を再開する目標を改めて確認した。同国メディアが報じた。マクロン氏は修復に関わる関係者に対し、作業の進展をたたえ「新型コロナウイルス流行から脱……
91歳原告「緑豊かな故郷よ」 事故11年思い、判事に訴え―原発避難訴訟 (時事通信)
東京電力福島第1原発事故の避難者らが国などに損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論後、記者会見する小丸哲也さん(手前)=15日午後、東京都千代田区 「緑豊かで静かな故郷に帰りたい」。15日開かれた東京電力福島第1原発事故の避難者らによる訴訟の上告審で、原告の一人、小丸哲也さん(91)は居並ぶ最……
「安心も、頭の中は母国」 避難のウクライナ女性―奈良県天理市 (時事通信)
記者会見するウクライナ人女性のコベリャンスカ・オクサーナさん(中央)=15日午後、奈良県天理市役所 ロシアの軍事侵攻が続くウクライナから子ども2人と共に奈良県天理市に避難したウクライナ人女性のコベリャンスカ・オクサーナさん(45)が15日、同市役所で記者会見した。「日本に来て安心したが、……
NHK工事が原因、「世界遺産」高野山参詣道の階段・路肩破損…無許可で土のう設置 (読売新聞)
和歌山県教育委員会は15日、NHKが発注した工事が原因で、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産のひとつで、高野山(和歌山県高野町)にある国史跡「高野参詣道 女人道(にょにんみち) 」の階段や路肩の一部が破損した、と発表した。NHK側は工事に伴う文化庁の許可を得ておらず、県教委は文化……
ロシア旗艦、ミサイルで撃沈 (デイリースポーツ)
【ワシントン共同】米国防総省高官は15日、ロシア軍の黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦モスクワに対し、ウクライナ軍の巡航ミサイル「ネプチューン」2発が沈没前に命中していたことを確認したと明らかにした。米メディアは撃沈だと報道。首都名を冠した「海軍の象徴」を沈められたロシアは対ウクライナ攻……
集合住宅火災で2人死亡 (デイリースポーツ)
16日午前4時55分ごろ、大阪市西成区鶴見橋2丁目の集合住宅で「火事です。煙が出ている」と近隣住民から119番があった。大阪市消防局によると、火元とみられる1階の部屋から搬送された高齢の男女2人の死亡が確認された。西成署が出火原因や身元を調べている。 現場は大阪メトロ花園町駅から北西に約400……
コロナ、戦火を越え日本へ ウクライナ人留学生の背中を押した言葉 (毎日新聞)
日本語の学習に励むパーダルカ・オリハさん=和歌山市で2022年4月9日午後2時4分、木村綾撮影 待ちに待った日本留学。でも、こんな時に母国を離れていいのか――。新型コロナウイルス禍で足止めされていたウクライナ人の女子学生のもとに、「入国再開」の一報が届いたのは2月18日だった。喜んだのもつか……