番組をみる ? 7日、滋賀県内の道路でバイクと軽自動車の衝突事故が起きた。一部始終を後続車両のドライブレコーダーが捉えている。 【映像】バイクを追い越した直後、突然急ブレーキ! 事故の瞬間 撮影者の前を走っているのは、貨物運送事業者に与えられる“黒ナンバー”を付けた軽自動車だ。軽自動車……
台風1号が接近、小笠原暴風域へ 土砂災害に厳重警戒を (共同通信)
大型で強い台風1号が接近した影響で、小笠原諸島は15日、風速25メートル以上の暴風域に入った。気象庁は暴風、高波や大雨による土砂災害に厳重な警戒を呼びかけた。台風接近に伴い雨が降り続き、雷を伴った非常に激しい雨になる恐れもある。低地の浸水や川の増水にも警戒が必要だという。 気象庁による……
「あなたは天才」甘い言葉で「産業スパイ」 福島県警が警鐘動画 (毎日新聞)
産業スパイによる手口を紹介する福島県警の動画(ユーチューブより) 産業スパイによる最先端技術の海外流出を防ごうと、県警外事課が啓発動画「福島にもある産業スパイの手口~日本の技術を外国に渡すな?~技術者編」を製作し、注意を呼びかけている。 経済安全保障に関する対策強化の一環で、国内で……
朝の大阪メトロ御堂筋線、車両故障で40分間運転見合わせ…3万9000人に影響 (読売新聞)
15日午前7時頃、大阪市北区の大阪メトロ御堂筋線中津駅で、なかもず発千里中央行きの電車(10両編成)が故障し、前進できなくなった。乗客を降ろした後、電車は車庫に移動した。御堂筋線なんば駅ホーム この影響で、御堂筋線は約40分間運転を見合わせ、計28本が遅れて約3万9000人に影響が出た。…
【速報】3月の外国人入国約8万2000人 コロナ禍で最多 (テレビ朝日)
新型コロナウイルスの感染拡大防止の目的で入国制限が始まってから、日本に入国した外国人の数が、この3月は月別で最も多くなりました。 出入国在留管理庁によりますと、3月に日本に入国した外国人はおよそ8万2000人に上り、月別の入国者数では2020年4月以降、最も多くなりました。 政府は、新型コロナ……
アルペンルート全線開通 北ア・立山に巨大な雪の壁 (日本経済新聞)
全線開通した立山黒部アルペンルートの雪壁(15日午前、富山県立山町)=共同北アルプスの立山連峰を貫き、富山と長野をケーブルカーやバスで結ぶ観光路「立山黒部アルペンルート」が15日、4カ月半ぶりに全線開通した。訪れた登山者や観光客らが春の雪山を楽しんだ。営業は11月末まで。室堂ターミナルの……
JR山手線が沿線火災の影響で運転見合わせ…「モーニングショー」で速報 羽鳥慎一アナ「再開の見込みは… (スポーツ報知)
テレビ朝日 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は15日、JR山手線が沿線火災の影響で内回り、外回り共に運転を見合わせていることを速報した。 午前9時前、東京・新宿区のマンションで火事があり消火活動を行っている。現場はJR新大久保駅のすぐそばでスタジオで現場の映像……
JR新大久保駅の線路沿いで火事 山手線運転見合わせ (日本テレビ)
15日朝、山手線沿線で火事がありこの影響で現在もJR山手線全線で運転を見合わせています。運転再開の見込みはたっていないということです。 警視庁などによりますと、15日午前9時前、新宿区百人町にある3階建ての共同住宅で火事がありました。現場はJR新大久保駅から北におよそ200メートルの線路沿いで……
小田急線向ヶ丘遊園駅近くで道路陥没し周辺が冠水…水道管破裂か、付近のマンション断水 (読売新聞)
15日午前0時35分頃、川崎市多摩区登戸の小田急線向ヶ丘遊園駅近くの市道で、通行人の男性から「道路から水が漏れている」と110番があった。老朽化した水道管が破裂したとみられ、多摩署によると、路面が縦横4メートル、深さ2メートルほど陥没し、周辺が冠水した。けが人はなかった。水道管の破裂によっ……
「圭さん」の司法試験と「眞子さん」が仕事を始めた関連性は? 宮内庁から「1億5000万円を受け取って… (デイリー新潮)
今後の2人のニューヨーク生活は?(他の写真を見る) 実際に要らないなら 3月ごろから「眞子さんが仕事を始めた」という報道があったが、その後、実際に米・メトロポリタン美術館での活動が相次いで報じられた。仕事を始めた理由や圭さんの司法試験結果との関連性、そして宮内庁内から聞こえる声につい……