北アルプス立山に高さ18m雪壁 (デイリースポーツ)

北アルプスの立山連峰を貫き、富山と長野をケーブルカーやバスで結ぶ観光路「立山黒部アルペンルート」が15日、4カ月半ぶりに全線開通した。11月末まで。室堂ターミナル(標高2450メートル)の近くでは、降り積もった雪を道路まで掘り下げてできた高さ約18メートルの巨大な壁の間を歩く「雪の大谷ウオ……

山手線、沿線火災で一時全線運転見合わせ 通勤客ら足止め (毎日新聞)

JR山手線の新大久保駅から撮影した火災=2022年4月15日午前8時50分(読者提供) 15日午前8時50分ごろ、東京都新宿区百人町2のJR山手線の新大久保駅近くの線路沿いにある3階建てマンションで火災があり、山手線が全線で運転を見合わせた。火災に伴うけが人はいなかったが、JR新宿駅が一時混雑するなどの……

31年前の大規模陥没、ようやく埋め戻す作業に着手…現在は草木に覆われて荒れ放題 (読売新聞)

宇都宮市大谷町瓦作地区の大谷石の採石場跡地で、1991年に起きた大規模陥没の跡について、大谷石材協同組合は今月、公共工事の残土などで約30年ぶりに埋め戻す作業に着手した。陥没地は約2・9ヘクタールに上り、現在は草木などに覆われ立ち入り禁止となっている。地元では不法投棄や火災を心配する声が……

カプセルトイ“謎の証明写真”連日売り切れ その楽しみ方とは? (テレビ朝日)

カプセルトイが、ある楽しみ方ができると、連日売り切れになっています。 坂の途中のビルの一角にぽつんと置かれたカプセルトイの販売機。 300円を入れてハンドルを回して…出てきたカプセル。 中身は何だろう…わくわくする瞬間です。 入っていたのは、誰?と思わず言いたくなるおじさんの証明写真で……

東京・八王子で住宅火災、1人死亡 80代夫婦の妻か (朝日新聞)

警視庁八王子署 [PR] 15日午前1時半ごろ、東京都八王子市追分町にある80代男性方から出火、木造平屋の住宅約70平方メートルが全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかった。警視庁によると、男性の80代の妻と連絡が取れておらず、八王子署は遺体は妻とみて調べる。夫は病院に運ばれ、意識不明の重体。 署……

新宿の山手線沿線でアパート火災 一時運転見合わせも再開 (TBSテレビ)

東京・新宿区のJRの線路脇で起きたアパート火災の影響で山手線の内回り・外回りが運転を見合わせていましたが、午前10時40分ごろに運転を再開しました。 きょう午前9時前、新宿区・百人町のアパートから火が出ました。 東京消防庁によりますと消防車30台が出動し、火はおよそ40分後にほぼ消し止められ……

都内11区が今年90歳 記念事業は温度差も (SankeiBiz)

東京都内23区のうち、足立区や板橋区など半数近い11区が今年10月、区制施行による誕生から90年の節目を迎える。区によってはロゴを作ったり、9をキーワードに商店街での消費喚起策を展開したりと、多彩な記念事業を予定している。一方、新型コロナウイルス禍や、100周年の手前の90年は中途半端だとして……

都内11区が今年90歳 記念事業は温度差も (SankeiBiz)

東京都内23区のうち、足立区や板橋区など半数近い11区が今年10月、区制施行による誕生から90年の節目を迎える。区によってはロゴを作ったり、9をキーワードに商店街での消費喚起策を展開したりと、多彩な記念事業を予定している。一方、新型コロナウイルス禍や、100周年の手前の90年は中途半端だとして……

高知市の病院で殺人か 80代男性患者が顔から血を流し死亡 入院中… (TBSテレビ)

きょう未明、高知市の病院で80代の男性が顔などから血を流し死亡しているのが見つかりました。警察は殺人事件として捜査していて、同じ病棟に入院中の男が事件に関与しているとみて事情を聴いています。 きょう午前3時半ごろ、高知市の病院から「入院患者が亡くなった、検死に来てほしい」と、警察に通……

駅のロシア語案内覆い隠す JR東日本、批判受け撤回―東京 (時事通信)

ロシア語の乗り換え案内(右上)が再表示されたJR恵比寿駅の西口改札内=15日午前、東京都渋谷区 ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、JR東日本が4月上旬から、恵比寿駅(東京都渋谷区)に設置されたロシア語の案内表示を覆い隠していたことが15日、同社への取材で分かった。複数の利用客からロシア語……