圧巻…高さ18メートル雪の壁 立山黒部アルペンルート全線開通 (毎日新聞)

立山黒部アルペンルートの名所「雪の大谷」を通り抜けるバス=立山町で2022年4月15日午前9時39分、萱原健一撮影 北アルプス・立山連峰を貫いて富山・長野両県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」が15日、全線開通した。あいにくの雨模様となったが、例年より積雪量が多く、最高地点の室堂(標高2450メー……

母親と交際相手の男を追送検 女児虐待死事件、強要容疑で―岡山県警 (時事通信)

岡山市で虐待を受けた西田真愛ちゃん=当時(6)=が死亡した事件で、岡山県警は15日、強要容疑で、母親の無職西田彩(34)、交際相手の内装工船橋誠二(38)両被告を追送検した。 2人は容疑を認め、西田被告は「助けることもせず見て見ぬふりをして放置した」と述べ、船橋被告は「僕がやった通りに間……

れいわ新選組代表・山本太郎氏が議員辞職願提出、今… (日刊スポーツ)

れいわ新選組山本太郎代表(2022年4月撮影) れいわ新選組代表の山本太郎衆院議員(47)が15日、議員辞職する意向を、党を通じて発表した文書や自身のツイッターで表明した。理由はこの日午後に開く会見で明らかにするとしている。山本氏は会見に先立ち、15日午後、細田博之衆院議長に宛てた議員辞職願……

ウクライナからの避難民に支援案内資料発送 出入国在留管理庁 (NHK)

ウクライナからの避難民を支援するため、出入国在留管理庁は、15日からウクライナ語で対応している電話相談の窓口などを案内する資料を作成し、避難してきた人たちが身を寄せている親族や知人の住所などに発送しました。 続きを読む 出入国在留管理庁は、ウクライナからの避難民に対する支援の内容を案……

入院中の男性が頭から血を流し死亡 別の患者関与か (テレビ朝日)

15日未明、高知市の病院で入院中の男性が頭から血を流して死亡しているのが見つかりました。警察は、殺人の疑いで別の男性患者から事情を聴いています。 警察によりますと、午前2時前、高知市内にある精神科の病院で入院している80代の男性が、頭部から血を流して死亡しているのを病室を見回っていた看……

住宅密集地にクマ出没か 高齢者施設付近で「クマのような動物が林に」 札幌市が付近調査、注意呼びか… (フジテレビ)

4月15日朝、北海道札幌市清田区の住宅街でクマのような動物が目撃されました。札幌市は出没注意の看板を設置するなどし、注意を呼びかけています。 クマのような動物が目撃されたのは、札幌市清田区清田6条1丁目の林です。 4月15日午前8時50分ごろ、付近の高齢者施設のバスの運転手が、中型犬くらいの……

そびえる雪の壁、その高さは18メートル アルペンルート全線開通 (朝日新聞)

開通した立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」を散策する観光客=2022年4月15日午前9時38分、富山県立山町、田辺拓也撮影 [PR] 北アルプスを貫き、富山・長野両県をつなぐ立山黒部アルペンルート(総延長37・2キロ)が15日、全線開通した。運営する立山黒部貫光(富山市)は、コロナ禍で落ち込んだ観光……

ドライバーの行動があぶり出した危険 事故起きる前に事故を防ぐには (朝日新聞)

交通事故が多発していた静岡県沼津市西沢田の交差点。取材後、4方向全てを一時停止にする改修が行われた=2022年3月 [PR] 身近な生活道路には、たびたび事故が起きていながら、危険性が周知されていない交差点がたくさんある。IT化が進む自動車業界では、ビッグデータを活用して危険を予測し、事故を未……