アクセルとブレーキ踏み間違え…車が美容院に突っ込む 小田原市 (日本テレビ)

15日午前、神奈川県小田原市で運転手がアクセルとブレーキを踏み間違えて、車が美容院に突っ込む事故がありました。 横転した車の先には、粉々にくだけた美容院の窓ガラス。警察によりますと、神奈川県小田原市で午前9時すぎ、「車がひっくり返っている」と通報がありました。 40代の女性が、駐車場か……

原発避難訴訟 国の津波予測の可否、最高裁統一判断へ (日本経済新聞)

上告審弁論後に記者会見した原告の小丸哲也さん(中)ら(15日、東京都千代田区)東京電力福島第1原子力発電所の事故で福島県から千葉県に避難した住民らが国に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は15日、双方の意見を聞く上告審弁論を開いた。最高裁が審理する同種の4訴訟の……

被災した当時の学生が結婚へ 絆つないだ南阿蘇の「おばちゃん」 (毎日新聞)

熊本地震から6年を経て近く婚姻届を出す前田政宣さん(左)と広田有柚さん=熊本県南阿蘇村で2022年4月9日、平川義之撮影 2016年4月の熊本地震で2度目の震度7を観測した本震から16日で6年になった。本震で甚大な被害が広がった熊本県南阿蘇村には当時、東海大阿蘇キャンパスがあり、学生ら約1000人が学……

臨界前核実験で米大使館に抗議文「到底許せない」日本被団協 (NHK)

アメリカが去年、2回にわたって核爆発を伴わない臨界前核実験を行ったことを受けて、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会は15日、アメリカ大使館に抗議文を送りました。 続きを読む 抗議文では「バイデン政権の暴挙に強く抗議する。ロシアがウクライナ侵略に合わせて核兵器の使用も辞さない威嚇を……

フィギュア4点万引きで聴取されていた男、机を蹴って逃走…追いかけた女性店員は転倒 (読売新聞)

大分県警察本部 13日午後8時15分頃、大分市田尻の商業施設で、フィギュア4点(計約3万4000円相当)を万引きしたとして事務室で聴取されていた男が机を蹴り、女性従業員がひるんだ隙に逃走した。大分県警大分南署が強盗事件として行方を追っている。 同署の発表によると、男は20~30歳代の小太りで、黒……

現旧所有者ら証人喚問決定 熱海土石流で百条委、5月に (日本経済新聞)

静岡県熱海市で発生した大規模土石流の起点(2021年7月)=静岡県提供、共同静岡県熱海市の大規模土石流で、地方自治法に基づき同市議会に設置された調査特別委員会(百条委員会)は15日、崩落の起点となった土地の現旧所有者らの証人喚問を決定した。5月11日、12日に実施する。他に旧所有者が盛り土を……

台風1号接近 東京湾フェリーが欠航 16日は朝の天候見て判断 (NHK)

神奈川県横須賀市の久里浜と千葉県富津市の金谷を結ぶ「東京湾フェリー」は、台風1号の接近に伴って海が荒れているとして久里浜発は午後4時以降、金谷発は午後5時以降、15日の運航を取りやめることを決めました。 16日の運航は朝の天候を見て判断するとしています。…

大阪で新たに3692人感染、死者7人確認 新型コロナウイルス (朝日新聞)

大阪府庁=大阪市中央区 [PR] 大阪府は15日、新たに3692人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。前週の金曜日(8日)から216人減った。 また、2月24日から4月14日にかけて、70~90代の男女7人が死亡していたことも新たに確認された。 府内の感染者は延べ85万2509人、死者は4855……

全国初「地域交流型」少年院を神奈川県に設立へ 住民と少年がイベントも (フジテレビ)

法務省が全国初の「地域交流型」の少年院を、神奈川県内に設立する方針であることがわかった。政府関係者が明らかにした。 新たな少年院の名称は「神奈川少年更生支援センター(仮称)」で、今年度中に神奈川県・相模原市にあった「神奈川医療少年院」の跡地に建設する予定。少年らは日中、教室棟にお……