九州大は7日、学生や研究員に対し、セクハラにあたる内容を含む高圧的、差別的、 侮蔑(ぶべつ) 的な言動を繰り返したとして、50歳代の男性教授を出勤停止7日の懲戒処分にした。 具体的な言動については、「被害者のプライバシーに関わる」として公表しなかった。同大は「厳粛に受け止め、学内の秩序……
搭載の自動ブレーキ、「作動しない」「人を検知しない」場合も…過度な依存に警鐘 (読売新聞)
岡山県総社市で4人が乗用車にはねられ、女児ら2人が一時重体になった事故で、運転していた男の判決公判が9日、行われる。事故は男の居眠りが原因とされる一方、車には自動ブレーキが搭載されていたことが、県警の捜査でわかっている。自動ブレーキを装備しながら事故を防げなかったことに疑問が湧くが……
小学校で児童12人熱中症か 1人が重症 神戸市 (テレビ朝日)
8日午前、神戸市の小学校で体育の授業中に児童12人が熱中症の症状を訴えました。1人が重症です。 午前10時半ごろ、神戸市の高羽六甲アイランド小学校で「10歳の男の子が熱中症かもしれない、他にも同じ症状の児童がいる」と職員から通報がありました。 消防によりますと、グラウンドで体育の授業中にリ……
一橋大、入試問題が流出 留学生対象、試験中に撮影か (共同通信)
一橋大で1月に実施された留学生を対象とした入試で、インターネットを通じて問題が外部に送信され、流出した疑いがあることが8日、捜査関係者への取材で分かった。大学から届け出を受けた警視庁が、複数の中国人が流出に関わったとみて偽計業務妨害容疑で捜査している。 捜査関係者によると、試験開始……
#値上げ受け入れてません 黒田東彦日銀総裁へ批判ツイート続々 | 毎日新聞
自身の発言について記者団の質問に答える日銀の黒田東彦総裁=首相官邸で2022年6月7日午後5時51分、竹内幹撮影 日銀の黒田東彦総裁が6日の講演で、食品などの値上げが相次ぐ中で「家計の値上げ許容度は高まっている」と発言した問題は、国会でも批判が集中した。7日夜に黒田総裁が謝罪に追い込まれたものの、SNS(ネット…
「守られる側から守る側に」 池田小事件知る校長、児童に伝えたい思い (産経新聞)
学校の安全対策について語る大阪教育大付属池田小の真田巧校長=大阪府池田市(南雲都撮影)児童8人が死亡、教員を含む15人が重軽傷を負った大阪教育大付属池田小(大阪府池田市)の児童殺傷事件は8日、発生から21年となった。同小の真田巧校長(54)は、21年前に起きた事件を直接知る校内唯一の存在と……
体育の授業中“熱中症”訴え…児童6人搬送 神戸市 (日本テレビ)
8日朝、兵庫県神戸市の小学校で、体育の授業中に児童12人が熱中症の症状を訴え、6人が病院に搬送されました。 8日午前10時半ごろ、神戸市東灘区の私立高羽六甲アイランド小学校で「児童に熱中症の疑いがある」と職員から消防に通報がありました。 消防によりますと、児童12人が熱中症の症状を訴え、男……
一橋大入試「数学問題の画像」、試験中にSNSで流出か…問題解くよう依頼受けた人も (読売新聞)
一橋大学(東京都国立市)で今年1月に外国人留学生向けに行われた入学試験で、数学の問題の画像が、試験時間中に外部に流出していたことが捜査関係者への取材でわかった。不正が行われた可能性があるとして、警視庁が偽計業務妨害容疑で、流出の経緯などを調べている。警視庁 捜査関係者によると、試験……
「お客様バカですか」逆ギレも 急増する“PCサポート詐欺”…業者を直撃 手口の実態 (テレビ朝日)
インターネットの利用者を狙った「サポート詐欺」と呼ばれる犯罪が今、コロナ禍で急増している。1年間の被害額が、過去最大の3億9000万円。悪質業者に接触し、その手口の実態を取材した。 ■“ニセ警告”パニックに…サポート装い金詐取 大阪府に住む70代の男性。去年の夏、サポート詐欺の被害に遭った……
原材料価格高騰も…コスト上昇分を「価格転嫁」6.4% (日本テレビ)
原材料価格の高騰で食品などの値上げが相次いでいますが、実際のコストの上昇をそのまま価格に転嫁できている企業は約6%にとどまることがわかりました。 帝国データバンクが今月、国内の中小企業など1635社に調査した結果によりますと、原材料価格や物流費の高騰などによるコストの上昇分を「すべて価……