遺族「日本政府は謝って」 入管収容死で初弁論、名古屋地裁 (産経新聞)

昨年3月、名古屋出入国在留管理局の施設に収容中だったスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡したのは、違法な収容を続け必要な医療を提供しなかったためだとして、遺族が国に約1億5600万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が8日、名古屋地裁(佐野信裁判長)で開か……

皇室に受け継がれる植樹祭 豊かな森林づくりへの思い (フジテレビ)

記者のイチ押しネタを集めた「取材部ネタプレ」。 「御所の玄関から中継で苗木をお手植え」について、フジテレビ社会部 宮内庁担当・宮崎千歳キャップがお伝えします。 天皇皇后両陛下は、滋賀県で行われた「全国植樹祭」にリモート出席されました。 「木を植え、育て、伐(き)って利用し、また植える」……

北海道 新型コロナ 1人死亡 新たに1221人感染確認 (NHK)

北海道内では8日、新たに1221人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたほか、1人の死亡が発表されました。 続きを読む 感染が確認されたのは、 ▽札幌市で445人、 ▽十勝地方で134人、 ▽石狩地方で106人、 ▽旭川市で102人、 ▽オホーツク地方で100人、 ▽胆振地方で80人、 ▽函館市で79……

内密出産“子どもが出自を知る権利” 野田聖子大臣「国がデータベース構築していく」 (TBSテレビ)

熊本市の慈恵病院が導入している「内密出産」をめぐり、熊本市長と面会した野田聖子こども政策担当大臣は、子どもの出自を知る権利を保障するため「国がデータベースの構築をしっかりしていくべき」との認識を示しました。 熊本市の慈恵病院では去年12月、10代の女性が国内で初めて、匿名で赤ちゃんを……

入管でスリランカ人女性死亡、遺族の国賠訴訟初弁論…国は請求棄却を求める (読売新聞)

名古屋出入国在留管理局(名古屋市)で2021年3月、収容中のスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が死亡したのは、同局が適切な医療措置を講じなかったことが原因として、遺族3人が国に慰謝料など総額約1億5600万円の支払いを求める国家賠償請求訴訟の第1回口頭弁論が8日、名古屋地……

【速報】皇后さま 養蚕作業を取りやめ 腰に“違和感” (フジテレビ)

皇后さまは、体調が整わず、きょう予定されていた皇居内での養蚕の作業を取りやめられました。 宮内庁によりますと、皇后さまは腰に少し違和感があるということです。 きょうは、皇居内の施設で飼育している蚕が作った繭を今年初めて収穫する「初繭掻き」の作業が予定されていましたが、大事を取って取……

【速報】20日続けて1週前を下回る…新型コロナ 愛知の新規感染者1169人 名古屋405人 1週前より473人減 (フジテレビ)

愛知県では6月8日、新たに1169人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県などによりますと6月8日は、名古屋市が405人、豊橋市が61人、一宮市が59人、豊田市が59人、岡崎市が38人、その他の市町が547人です。 6月1日の水曜日の新規感染者数は1642人で473人減って、20日続けて1週前の人数……

世界2大コンテスト制したクラフトビール その意外な副原料とは (朝日新聞)

金賞に輝いた「栗黒」=2022年5月30日午後4時26分、大畠正吾撮影 [PR] 宮崎ひでじビール(宮崎県延岡市)のクラフトビールが、世界最高峰のコンテスト「ワールドビアカップ2022」で最高賞の金賞を受賞した。17年にも「ワールド・ビア・アワード」(英国)で最高賞をとっており、世界2大大会と呼ばれるコ……