令和元年の台風19号の影響で、荒川と中川にかかる葛西橋を通行止めにする警察=同年10月12日、東京都江戸川区川などに囲まれて「洗面器の底」のように地盤が沈下し、大雨からの水害の危険性が常に懸念されている東京都江戸川区で昨年、都内自治体では初となる「気候変動適応センター」が開設された。平……
東部要衝、最終判断迫る (デイリースポーツ)
【キーウ共同】ロシア軍との激戦が続くウクライナ東部の要衝ルガンスク州セベロドネツクについて、ウクライナ軍は退却か抗戦かの最終判断を迫られつつある。同州のガイダイ知事は8日「敵は10日までの制圧を目指している」と通信アプリに投稿。ウクライナ軍も激しく抵抗しており、戦況は一進一退だが、……
フワフワすぎるトイプードル (TBSテレビ)
今回の一押し映像は、ふわふわトイプードル君です。「どうなっているの?」と思わず二度見してしまう、話題のわんこです。
盗難対策された最新の車、特殊な装置で窃盗か 容疑者グループ逮捕 (朝日新聞)
愛知県警は「CAN(キャン)インベーダー」に使用したとみられる装置などを押収した=2022年6月8日午後7時15分、愛知県刈谷市、藤牧幸一撮影 [PR] 「CAN(キャン)インベーダー」と呼ばれる新手の手口で自動車を盗んだなどとして、愛知県警は、職業不詳の大森美樹容疑者(50)=同県豊田市花園町=ら男10人……
王座統一戦の日、井上尚弥選手宅で空き巣被害…ブレスレットなど十数点盗まれる (読売新聞)
プロボクシングの世界3団体王座を統一した井上尚弥選手(29)が7日、空き巣被害に遭っていたことが分かった。神奈川県内の自宅から、高級カバンやブレスレットなど計十数点が盗まれていた。井上選手は同日の王座統一戦に出場しており、家族も不在だった。バンタム級王座統一戦でノニト・ドネア(フィリ……
全国15グループで名義人募集 給付金詐取事件 (産経新聞)
国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金を巡り、家族で役割分担し不正な申請手続きを繰り返していた谷口光弘容疑者(47)。元妻、谷口梨恵容疑者(45)=三重県津市=と長男の大祈(だいき)容疑者(22)=同県川越町=、犯行時19歳の次男(21)=津市=ら一家を中心に、全国で少なくとも15グループ……
千葉で事故・犯罪の被害者支援総会 「悲しい事故が起こらない社会に」 (産経新聞)
昨年6月に千葉県八街市で発生した児童5人死傷事故を受け、子供が事故や犯罪の被害者になることを防ぐ目的の総会が8日、同県四街道市で開かれた。地域住民でつくる県警四街道署協議会と四街道市犯罪被害者支援連絡協議会が合同で開催した。総会では、平成31年4月に同県木更津市で、信号無視した車にはね……
2回接種、オミクロンで効果低く ワクチン、3回目で上昇―新型コロナ・厚労省助言組織 (時事通信)
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が8日開かれた。会合では、オミクロン株流行下でのワクチンの効果は、2回接種では2~3割しか得られなかった一方、3回目を打った人は上昇したとする同省研究班のデータが示された。 専門家組織座長の脇田隆字・国……
日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」
元陸上選手の為末大氏が先日、SNS(交流サイト)で私たちの国は「なにかあったらどうすんだ症候群」にかかっている、と発信していた。それは社会に安定と秩序をもたらすが、副作用として停滞を生み、個人の可能性を抑制するという。 この症候群は、未来を予測してコントロールできるものと考え、その逆算でしか物事を判…
スマホ一斉オフ、イヤホン禁止 大学入試センター、共通テストで不正対策強化へ (時事通信)
今年1月の大学入学共通テストでの問題流出事件を受け、大学入試センターが来年の共通テストで、試験開始前にスマートフォンなどの通信機器の電源を一斉に切らせるなどの対応を取ることが8日、関係者への取材で分かった。問題を流出させた女子受験生が、不正行為を行った際にイヤホンを使用していたこと……