わたしはひどい猫背だった。 思い返せば、胸が大きくなり始めた小学生の時にはもうその片鱗が現れていた気がする。 以前書いたnoteの記事をたくさんの”同胞”たちが読んでくれて、感想をくれた。 感想の多くは賛同で、想定していなかった反応なんだけど、かなりの数の人が「自分の今までを振り返って泣いた」と言ってくれ…
「意志が弱い人はうつ病になれない」、カリスマ精神科医が医学部の講義で言ったこと。
おれは医者ではない。医学生でもない。患者である。精神障害者である。双極性障害(躁うつ病・双極症)II型である。手帳持ちである。「当事者」と呼ばれる人間である。 おれはおれの病気について語るのが好きだ。 自分に興味があるというか、自分に取り憑いた病気に興味があるというか、なんと言うていいかわからないが…
マスク着用時のファインダー撮影に。東レ×ハクバの「くもり止めクリーニングクロス」
マスク着用時のファインダー撮影に。東レ×ハクバの「くもり止めクリーニングクロス」
今、スマートフォンのストレージが64GBでは厳しいと思う理由
進むコンテンツのリッチ化 64GBでは今後厳しいか 64GBのストレージ容量では正直、使うにあたって工夫が必要だと感じる。正直、64GBのストレージのスマートフォンでも「操作に支障が出るほど厳しい」というわけではない。使い方を工夫さえすればおおむね快適に使える。 写真や動画をクラウドサービスにアップロードして…
婦人科に来た患者さんの訴えがめちゃくちゃで「病気ではないのでは?」と思われてたが、徹底的に調べたら超珍しい難病だった
タビトラ @tabitora1013 猫2匹と犬4匹と暮らしてます。 産婦人科医。誰かに料理を作って飲んだり食べたりするの大好き。くだらないことも好き。キライなものは納豆と陰口。非公式RTと、巻き込みリプライにはほぼお返事してません tabitora.hatenablog.com/about タビトラ @tabitora1013 こないだ、婦人科に来た患者さん…
夫が子どもを叱るときによく 「お父さん(自分)に怒られるよ」 「お父さんに..
夫が子どもを叱るときによく 「お父さん(自分)に怒られるよ」 「お父さんに怒られたいのか?」 「それ以上言うとお父さん怒るかもな」 と、変な言い回しをする 「お母さんに怒られるよ」 「お店の人に怒られるよ」 ていったら、その叱り方やめろ!と言えるのだが…
画業30年。ジミー大西が明石家さんまから怒られた、たった一つのこと(中西正男) – 個人 – Yahoo!ニュース
1992年にテレビ番組の企画をきっかけに絵を描き始め、今年画業30年を迎えるジミー大西さん(58)。来年まで全国9都市で開催予定の巡回展「POP OUT」も4月27日からスタートします。絵を描くことを後押ししてくれた明石家さんまさんの教えは、その後のジミーさんの人生をも貫くものとなりました。 「人を喜ばせてナンボ」…
M16A HAYABUSA on Twitter: “自転車で走っていたら、上から何か落ちてきて頭に当たりパニックになり転倒。 状況を理解するのに数十秒かかった。 https://t.co/TacLvxoekx”
自転車で走っていたら、上から何か落ちてきて頭に当たりパニックになり転倒。 状況を理解するのに数十秒かかった。 https://t.co/TacLvxoekx
カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者|note
極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的…
政府のバラマキを批判する人はなぜ批判するのか?
GDPギャップが20兆円もある社会では国民一人当たりたかが100万円程度ばらまいたところで 円の信認や国債の暴落など絶対に起こらない むしろ巨額のGDPギャップを放置すると、会社は潰れて労働者は失業し、生産能力の縮小が起こる 日本経済の規模が小さくなってむしろ円イラねという話になりかねないので、現在の日本経済…