政府は国や地方自治体が運営する公的職業訓練について、デジタルや脱炭素など成長を見込める分野に重点を移す。2024年度までに情報処理などデジタル系講座の割合を現在の2割程度から3割超に高める。労働力の移動を促し生産性の向上につなげる。政府は1日にまとめたデジタル田園都市国家構想の基本方針……
外務省、3日連続で中国に抗議…石垣島沖のEEZ内で海洋調査船が活動継続 (読売新聞)
外務省は6日、沖縄県・石垣島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船「東方紅3」が事前の同意なしに観測機器とみられるものを海中に投入したとして、外交ルートを通じ、即時中止すべきだと中国側に抗議した。活動は4日から確認されており、抗議は3日連続となる。 第11管区海上保安本部……
松野官房長官 午後会見(6月6日) UAE閣僚に原油増産の協力要請 (日本テレビ)
松野官房長官は6日午後の会見で、UAEのジャーベル産業・先端技術相との会談で、引き続き、原油市場の安定化と増産に向けた協力を要請したことを明らかにしました。これに対し、ジャーベル大臣からは「国際原油市場の安定化や脱炭素に向けた取り組みを含めて、日本を強く支えていきたい」との意向が示さ……
官房長官、キーウ攻撃を非難 「長期化の原因はプーチン氏に」 (毎日新聞)
記者会見する松野博一官房長官=首相官邸で2022年6月6日午前11時10分、竹内幹撮影 松野博一官房長官は6日の記者会見で、ロシアによるウクライナの首都キーウ(キエフ)への攻撃再開について「民間人や民生施設への攻撃は国際法に違反し断じて正当化できないものだ」と非難した。 松野氏は「プーチン大……
松野長官、ウクライナ侵攻「長期化の原因はプーチン氏の意思」 (朝日新聞)
会見する松野博一官房長官=2022年6月6日午前11時8分、首相官邸、上田幸一撮影 [PR] 松野博一官房長官は6日の記者会見で、ロシアによる侵攻から100日を超えたウクライナ情勢について、「侵略の長期化の恐れがあるとすれば、その原因は(ロシアの)プーチン大統領の意思にある」と批判した。 松野氏は理……
官房長官「侵略長期化の原因はプーチン氏の意思にある」 キーウ攻撃を非難 (産経新聞)
会見する松野博一官房長官=6日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)松野博一官房長官は6日の記者会見で、ロシアがウクライナの首都キーウをミサイルで攻撃したことや、プーチン大統領がウクライナに長距離ミサイルが提供されれば新たな標的を攻撃すると警告を発したことを非難した。「民間人や民生施設への……
官房長官、リトアニアへの「経済的威圧」に連携対応 中国念頭 (産経新聞)
会見する松野博一官房長官=6日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)松野博一官房長官は6日、リトアニアのランズベルギス外相と首相官邸で会談し、リトアニアに対する「経済的威圧」に連携して対応する方針を確認した。台湾の事実上の大使館設置を認めたリトアニアに対し、外交や通商面で圧力をかける中国が……
住民投票求める署名20万人分提出 法定数大幅に上回る―大阪IR (時事通信)
大阪府が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致計画をめぐり、賛否を問う住民投票を求める市民団体が6日、記者会見を開き、賛同する20万8552人分の署名を集め、府内各市町村の選挙管理委員会に提出したと発表した。住民投票条例の制定を府に直接請求するために必要な法定数(約14万6000人分)……
UAEに原油増産要請 松野官房長官 (時事通信)
UAEのジャーベル産業・先端技術相兼日本担当特使(左)の表敬を受ける松野博一官房長官=6日午前、首相官邸 松野博一官房長官は6日、アラブ首長国連邦(UAE)のジャーベル産業・先端技術相兼日本担当特使と首相官邸で会談し、石油輸出国機構(OPEC)プラスでの原油増産の決定を歓迎した上で、引き続き……
日ロ悪化、障害ではない 国後島2遺体引き渡し―松野官房長官 (時事通信)
松野博一官房長官は6日の記者会見で、北方領土・国後島海岸で見つかった北海道・知床半島沖での観光船沈没事故の犠牲者とみられる2遺体について、「事故の行方不明者であることが判明次第、早期のご遺体引き渡しを受けるべく外交ルートで調整を進めている」と述べた。最初の遺体発見から1カ月が経過し……