中小企業庁は6日、中小企業への金融支援を議論する有識者会議の中間取りまとめ案を公表した。新型コロナウイルス禍後の持続的成長のため、スタートアップ(新興企業)への融資で起業家に経営者保証を求めない新制度や、事業承継後の成長を後押しする若手後継者支援のネットワーク創設を提言した。岸田……
予備費濫用「国会の任務の放棄に等しい」 憲法学者らが批判声明 (朝日新聞)
記者会見する石川健治・東京大教授(左)ら「立憲デモクラシーの会」の憲法学者や政治学者=2022年6月6日午後3時7分、国会内、北野隆一撮影 [PR] 5月末に成立した補正予算で、支出時に国会議決を必要としない予備費が1・5兆円積み増しされたことについて、憲法や政治の学者らでつくる「立憲デモクラシー……
「予備費濫用は財政民主主義に反する」 憲法学者らが批判声明を発表 (朝日新聞)
記者会見する石川健治・東京大教授(左)ら「立憲デモクラシーの会」の憲法学者や政治学者=2022年6月6日午後3時7分、国会内、北野隆一撮影 [PR] 5月末に成立した補正予算で、支出時に国会議決を必要としない予備費が1・5兆円積み増しされたことについて、憲法や政治の学者らでつくる「立憲デモクラシー……
家族が意思表示拒否「市町村長が同意の可否判断」-障害者部会報告書案に医療保護入院の見直し記載 (CBニュース)
厚生労働省は、3日に開かれた社会保障審議会障害者部会で、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しに関する報告書案を示した。自傷他害の恐れはないが、任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院の見直しなどが盛り込まれた。【新井哉】 報告書案では、医療保護入院の同意者について……
官房長官も「反撃能力」使用「敵基地攻撃能力」から転換進む (産経新聞)
会見する松野博一官房長官=6日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)松野博一官房長官は6日の記者会見で、政府が保有を検討する敵基地攻撃能力を「反撃能力」と初めて表現した。反撃能力は自民党が提言した名称で、岸田文雄首相や岸信夫防衛相らも使い始めている。首相や主要閣僚が率先して口にすることで定……
維新、比例に西郷隆盛子孫 妻は無所属で鹿児島から (産経新聞)
西郷隆盛の玄孫で元会社員の西郷隆太郎氏(39)は6日、鹿児島県庁で記者会見し、夏の参院選比例代表に日本維新の会から立候補すると表明した。「地方創生や憲法9条改正を訴えたい」と語った。西郷氏の妻で元東京都議の西郷歩美氏(37)も同日会見し、参院選鹿児島選挙区(改選数1)に無所属で立候補す……
官房長官、UAEに原油増産要請 (産経新聞)
会見する松野博一官房長官=6日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)松野博一官房長官は6日、アラブ首長国連邦(UAE)のジャーベル産業・先端技術相兼日本担当特使と首相官邸で会談した。松野氏は石油輸出国機構(OPEC)プラスの原油増産の決定を歓迎した上で、引き続き増産への協力を要請した。松野氏は会……
議長不信任、7日の提出見送り 立民、他党に同調呼び掛けへ (時事通信)
細田博之 衆院議長 立憲民主党は6日の幹部会で、細田博之衆院議長に対する不信任決議案について協議した。他の野党が慎重姿勢を示していることから、7日の提出は見送り、同調を呼び掛けた上で、内閣不信任決議案と合わせ8日か9日の提出を目指す。一方、与党は結束して否決する方針だ。 <細田衆院議長 ……
石井一元自治大臣死去 赤軍ハイジャック事件で交渉 (テレビ朝日)
自治大臣などを歴任した石井一元衆議院議員が亡くなりました。87歳でした。 石井氏は4日午後、東京都内で亡くなりました。 1969年の衆議院選挙で自民党から兵庫1区で石井氏は初当選しました。 1977年にはバングラデシュで起きた日本赤軍によるハイジャック事件で政府派遣団長として現地入りし、犯人側……
現職中原氏が再選出馬表明 新潟市長選 (時事通信)
新潟市の中原八一市長(63)は6日、市内で記者会見を開き、任期満了に伴う市長選(10月9日告示、23日投開票)に、再選を目指して無所属で出馬する意向を表明した。「選ばれる都市の実現に向け、自然に囲まれながらも利便性の高い新潟市を築いていきたいと改めて決意している」と述べた。 市長選で出馬……