自治相や民主党副代表などを務めた石井一(いしい・はじめ)氏が4日、死去した。87歳だった。葬儀は18日午後1時、神戸市中央区下山手通8の1の1本願寺神戸別院。喪主は長男、石井登志郎・兵庫県西宮市長。石井一・元自治相 1969年の衆院選に旧兵庫1区から自民党公認で出馬し、初当選。89年に第1次海部内……
国会攻防激化 立民、9日に細田氏と岸田内閣への不信任案ダブル提出へ (産経新聞)
国会議事堂(東京都千代田区)通常国会は15日の会期末まで1週間余りとなり、与野党は最終盤の攻防に入る。立憲民主党はセクハラ疑惑が報じられた細田博之衆院議長の議長不信任決議案と、岸田文雄内閣の内閣不信任決議案を9日に提出する方向で調整しており、参院選を前に対決姿勢を強めている。与党側は……
岸田首相「野党は政局至上主義」 立憲の不信任案提出方針に (毎日新聞)
自民党役員会に臨む(右から)麻生太郎副総裁、岸田文雄首相、茂木敏充幹事長=東京都千代田区の同党本部で2022年6月6日午後5時2分、竹内幹撮影 岸田文雄首相は6日、自民党の役員会で、立憲民主党が内閣不信任決議案を提出する方針を固めたことについて「野党は『政局至上主義』でいろいろと言っている……
骨太の方針 “防衛力 5年以内強化”政府案 自民会合で大筋了承 (NHK)
ことしの「骨太の方針」をめぐり自民党の会合が開かれ、防衛費について、NATOの加盟国がGDPの2%以上を目標としていることを例示し、防衛力を5年以内に抜本的に強化するなどとした政府の案を大筋で了承しました。 続きを読む 政府案では、防衛費について、NATO=北大西洋条約機構の加盟国がGDP=国内総……
不正暗号資産も没収対象に マネロン対策で法改正検討―法務省 (時事通信)
法務省は6日、犯罪組織などが不正に取得した暗号資産(仮想通貨)を没収対象として明確化するため、組織犯罪処罰法を改正する方向で検討に入った。現行法は暗号資産の位置付けがあいまいで、マネーロンダリング(資金洗浄)などに悪用されることもある。犯罪収益の確実な没収に向け、月内にも法制審議……
「性被害者が適切対応すれば」 訴訟での主張、長崎市が答弁せず | 毎日新聞
池田章子市議(手前)の一般質問を聴く田上富久市長(左奥)=長崎市で2022年6月6日午後2時2分、高橋広之撮影 報道機関の女性記者が取材中に長崎市部長(当時)の男性から性暴力を受けたと認め市に賠償を命じた長崎地裁判決を巡り、市議会で6日、「女性が適切に対応していれば(性暴力は)容易に回避できた」などと訴訟…
不信任決議案 岸田首相 “野党は政局至上主義 きぜんと対応” (NHK)
終盤国会の対応をめぐり岸田総理大臣は、立憲民主党が内閣不信任決議案などを提出する構えを見せていることについて「野党は政局至上主義でいろいろ言っているが、きぜんと対応したい」と強調しました。 続きを読む 来週15日に会期末を迎える終盤国会の対応をめぐり岸田総理大臣は、自民党の役員会で「……
沖縄県の玉城デニー知事、11日に再選出馬表明 前回と同じ対決構図に (時事通信)
沖縄県の玉城デニー知事は6日、秋の知事選(9月11日投開票)に再選出馬することを決めた。11日に記者会見で表明する。自民党県連は、2018年の前回知事選で玉城氏に敗れた前宜野湾市長の佐喜真淳氏の擁立を決めており、前回と同じ対決構図となる。 政治 コメントをする…
女性議員増へ提言 超党派元参院議員 (時事通信)
国政での女性議員増加に向けた提言を発表する参院協会の宮崎秀樹会長(右から2人目)ら=6日午後、参院議員会館 引退した参院議員で構成する超党派の団体「参院協会」は6日、女性議員を増やすための提言を発表した。提言は、各党に参院選比例代表の半分を女性候補とする努力を求めたほか、達成できない……
首相「野党は政局至上主義」 不信任案などで (日本経済新聞)
自民党役員会に臨む岸田首相(右)と茂木幹事長(6日、党本部)岸田文雄首相は6日の自民党役員会で、内閣不信任決議案の提出を検討する立憲民主党など野党を批判した。「政局至上主義で色々言っている」と述べた。「与党として有事ともいえる状況の中で国民を守る一点は譲れない。毅然と対応したい」と……