岸田首相が閣僚と夕食会 政権発足後初めて (日本経済新聞)
岸田文雄首相は6日夜、閣僚らと政権発足後初の夕食会を公邸で開いた。新型コロナウイルスの感染状況が比較的落ち着き、大勢で会食しても批判は受けないと判断したとみられる。コロナに感染した林芳正外相を除く全閣僚が参加し、参院選に向けて結束を図った。出席者によると、首相は「コロナ禍で集まる……
自民、骨太方針の財政制約を修正 防衛費増額の根拠に (日本経済新聞)
自民党は6日の政調全体会議で、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に関する政府修正案を大筋で了承した。安倍晋三元首相らが財政制約に関する原案の修正を求め、政府が受け入れた。今後の防衛費増額の根拠となる見通しだ。自民党は同会議で6日を含めて3回議論した。7日の総務会を経て党内手続……
6日の岸田首相の動静 (日本経済新聞)
▽9時53分 公邸から官邸。▽11時32分 高市政調会長。▽16時15分 秋葉国家安全保障局長。30分 木原、磯崎、栗生各官房副長官、村田内閣危機管理監、国家安全保障局長、滝沢内閣情報官、外務省の森次官、宇山欧州局長、増田防衛省防衛政策局長。43分 保坂資源エネルギー庁長官加わる。56分 党本部。役員……
安倍、麻生氏が会食 改憲論議「深化」と評価 (産経新聞)
衆院本会議に臨む安倍晋三元首相と麻生太郎自民党副総裁(右)=3月25日、国会・衆院本会議場(矢島康弘撮影)自民党の安倍晋三元首相と麻生太郎副総裁は6日夜、東京都内で会食し、岸田文雄政権下で憲法改正に関する国会審議が深まっていると評価した。参院選の情勢も意見交換した。党関係者が明らかに……
参院選改革、先送り (デイリースポーツ)
参院「1票の格差」是正を議論する与野党改革協議会の答申原案が6日、判明した。各党が好ましいとする選挙制度の羅列にとどまり、抜本的是正につながる具体案は示せなかった。1票の格差は3倍に達し、参院に国民の厳しい目が注がれる中、改革は先送りとなった形。隣接県を一つの選挙区にする「合区」は「……
参院選改革、先送り 答申案、合区解消多数 (共同通信)
参院「1票の格差」是正を議論する与野党改革協議会の答申原案が6日、判明した。各党が好ましいとする選挙制度の羅列にとどまり、抜本的是正につながる具体案は示せなかった。1票の格差は3倍に達し、参院に国民の厳しい目が注がれる中、改革は先送りとなった形。隣接県を一つの選挙区にする「合区」は「……
北ミサイル、日本は共同訓練で対処 日米韓も視野 (産経新聞)
弾道ミサイル対処の日米共同訓練で調整を行う担当者ら=5日(防衛省提供)日本政府はエスカレートしつつある北朝鮮のミサイル発射に対し、日米共同訓練を行うことで日米同盟の対処力を強調し、北朝鮮に対する抑止を図っている。韓国政府とも連携し、日米韓での訓練実施も視野に北朝鮮を牽制する考えだ……
安倍、麻生氏が会食 改憲論議「深化」と評価 (日本経済新聞)
自民党の安倍晋三元首相と麻生太郎副総裁は6日夜、都内で会食し、岸田政権下で憲法改正に関する国会審議が深まっていると評価した。参院選情勢に関しても意見交換した。関係者が明らかにした。両氏の間では、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を巡り、積極的な財政出動を唱える安倍氏……