(写真)地域の党員らと共にアピールする、にひ予定候補=6日、福岡県福津市 参院選での比例5議席獲得を必ずと、九州・沖縄8県の日本共産党は6日、毎週月曜日と火曜日定例のいっせい宣伝をしました。福岡県福津市では、にひそうへい参院比例予定候補が朝宣伝をしました。 にひ氏は、JR福間駅の駅頭に立……
セクハラ疑惑/細田衆院議長の資格問われる ()
細田博之衆院議長が自らのセクハラ疑惑で、立法府の長としての資格が厳しく問われています。複数の女性記者が被害に遭ったとされます。細田氏は「事実無根」として、疑惑を報じた『週刊文春』に抗議したものの、経過の説明には一切応じません。セクハラは女性の人権と尊厳を踏みにじる重大な行為です。……
市田氏と時代語る/党文学後援会が集い ()
(写真)文学者の集いで話をする市田参院議員=5日、党本部 日本共産党文学後援会は5日、党本部会場とオンラインを併用し「市田さんと時代を語る文学者の集い」を開きました。会場とあわせて64人が参加しました。 市田忠義参院議員・党副委員長を招き、来たる参院選へ向けて「戦争か平和か」、「日本共……
国立大雇い止め撤回を/関係者招き懇談会 田村議員が強調 ()
(写真)大学・研究機関関係者とのオンライン懇談会で国政報告する日本共産党の田村智子参院議員=4日 日本共産党の田村智子参院議員事務所は4日、大学・研究機関関係者や労働組合関係者を招いて、国立大学・研究機関における大量雇い止めについてのオンライン懇談会を開きました。 有期雇用の研究者に……
参院選の争点/戦争か平和か 問われる進路/9条生かした外交戦略提唱 共産党 ()
想定される参院選公示(22日)まで2週間余となりました。参院選で問われる争点をテーマごとに紹介します。 (写真)「ウクライナに平和を」「NO WAR」のプラカードを掲げ、日本共産党の街頭演説を聞く人=5月29日、福岡県久留米市 ロシアのウクライナ侵略に乗じた改憲や軍拡を許さず、憲法9条を生かした……
政府、デジタル庁の体制強化 (デイリースポーツ)
政府は7日の閣議で、デジタル社会を実現するための施策を示した「重点計画」を改定した。昨年12月に初めて作成した同計画の骨格は変えず、司令塔となるデジタル庁の体制強化などを追加。ウクライナ侵攻後にサイバー攻撃のリスクが高まったことを受け、セキュリティー関連の記述を拡充した。今後も毎年6……
政府、特定秘密の法令違反3件 (デイリースポーツ)
政府は7日の閣議で、2021年の特定秘密保護法の運用状況に関する国会への報告書を決定した。特定秘密文書の扱いを巡り3件の法令違反があったとして、内閣府独立公文書管理監が3府省庁に是正を求めたことを盛り込んだ。 報告書によると、内閣府では特定秘密を扱う場所で記録機器などの持ち込みを禁じるた……
訪日客再開へマスク着用、保険加入求める (共同通信)
国土交通省は7日、観光目的の訪日客受け入れ再開に向け、新型コロナウイルス感染対策のガイドラインをまとめた。ツアー参加者に対し、マスク着用の徹底、医療費がカバーされる海外旅行保険への加入を求める。…
政府、デジタル庁の体制強化 重点計画改定 (共同通信)
政府は7日の閣議で、デジタル社会を実現するための施策を示した「重点計画」を改定した。昨年12月に初めて作成した同計画の骨格は変えず、司令塔となるデジタル庁の体制強化などを追加。ウクライナ侵攻後にサイバー攻撃のリスクが高まったことを受け、セキュリティー関連の記述を拡充した。今後も毎年6……
【速報】4月の2人以上世帯の消費支出 前年同月比で実質1.7%減 2カ月連続マイナス (テレビ朝日)
4月の2人以上世帯の消費支出。前年同月比で実質1.7%減。2カ月連続マイナス。