青森・六ケ所村長選、現職と新人の一騎打ちに (産経新聞)

日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=4月、青森県六ケ所村再処理工場などの核燃料サイクル施設が立地する青森県六ケ所村で、任期満了に伴う村長選が7日告示され、共産党が支援する元同県三沢市議の新人、山田清彦氏(65)=社民支持=と、3期目を目指す現職、戸田衛氏(75)が届け出た。原発の使用済……

政府の節電要請、家計・企業に負担も 構造問題浮き彫り (産経新聞)

電力需給に関する検討会合であいさつする松野博一官房長官(左から3人目)=7日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)政府が今夏に7年ぶりに全国規模の節電要請の実施などの対策を決めたことは電力供給不安の構造問題を浮き彫りにした。原発の再稼働は進まず、再生可能エネルギーとして普及が進んできた太陽……

松野官房長官 午後会見(6月7日)出井氏死去に「デジタル関連政策に受け継がれている」 (日本テレビ)

松野官房長官は7日午後の会見で、SONY元会長の出井伸之氏が死去したことを受けて、出井氏の考えは「現政権においても柱となっているデジタル関連政策にもしっかりと受け継がれている」と述べ、哀悼の意を示しました。 <会見トピックス> ▽SONY元会長 出井氏死去 ▽骨太の方針 ▽ウクライナ情勢 ▽秋……

「鈴木対応マニュアル」存在ただす 宗男氏が貴子外務副大臣に (時事通信)

日本維新の会の鈴木宗男参院議員が7日の参院外交防衛委員会で、自身を対象とした外務省内の「マニュアル」をめぐり、長女の鈴木貴子外務副大臣にその存在をただす一幕があった。 維新・鈴木氏「ロシアは対日配慮」 北方領土交渉の中断表明で 貴子氏は昨年の副大臣就任時、かつて宗男氏への対応要領が作……

立民代表「生活実態見ず無神経」 日銀総裁発言を批判 (日本経済新聞)

立憲民主党の泉健太代表は7日の常任幹事会で、日銀の黒田東彦総裁が6日に「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」と発言したことを批判した。「全く実感がない。生活実態を見ていない無神経な発言だ」と強調した。松野博一官房長官は7日の記者会見で「黒田氏の発言のひとつひとつについて、政……

官房長官「ネット整備の礎築く」ソニー出井氏に弔意 (日本経済新聞)

自らの発言を再現して受け答えする「出井ボット」に話しかける、ソニー元社長でクオンタムリープCEOの出井伸之氏(2018年11月、東京都豊島区)松野博一官房長官は7日、ソニーグループ元会長兼グループ最高経営責任者(CEO)の出井伸之氏の死去に弔意を示した。政府のIT戦略会議の議長を務めた功績に触……

秋葉局長 中国外交トップと初の電話会談「建設的かつ安定的な関係」の構築目指す方針確認 (日本テレビ)

秋葉国家安全保障局長は、中国の外交トップ、楊潔チ政治局員と初めて電話で協議し、日中両国の「建設的かつ安定的な関係」の構築を目指す方針を確認しました。 およそ2時間15分行われた会談で、秋葉局長は、去年10月の日中首脳電話会談で一致した「建設的かつ安定的な関係」という共通認識を踏まえ、双……

国際観艦式と海軍シンポへのロシア招待を取り消し、岸防衛相「信頼醸成の前提覆した」 (読売新聞)

岸防衛相は7日の記者会見で、日本が年内に主催する「西太平洋海軍シンポジウム」(WPNS)と国際観艦式について、ロシア政府に出していた招待を取り消したと発表した。 【随時更新】ロシア軍、ウクライナに侵攻…最新ニュース・速報まとめ 岸防衛相 岸氏は、理由について「ウクライナ侵略は国際秩序の根……