骨太の方針、防衛費2倍なら5兆円必要 「もっと賢く使える」 (朝日新聞)

航空自衛隊のF2戦闘機=諫山卓弥撮影 [PR] 最後まで水面下の調整がもつれる、異例の展開となった今年の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」。防衛力の強化のほかにも、費用がふくらみそうな政策がずらりと並ぶ。しかし、負担増を伴う具体的な財源の議論は後回しになっている。揺れた「骨太……

望月衣塑子氏×布施祐仁氏が対談。自衛隊海外派遣の30年は「嘘」と「隠蔽」の歴史だった!? (週刊プレイボーイ)

布施祐仁氏(左)と望月衣塑子氏(右) 2016年に自衛隊南スーダンPKO部隊の日報隠蔽問題を暴き、現地が戦闘状態であったことを明らかにしたジャーナリストの布施祐仁(ふせ・ゆうじん)氏。この事件は、結果的に隠蔽を指示していた稲田防衛大臣を辞任に追い込み、危険な戦闘地帯から部隊を撤収させるこ……

閣僚からも疑問の声「実態感ない話」 値上げ「許容」発言で日銀総裁が陳謝 「誤解招いた」 :東京新聞 TOKYO Web

日銀の黒田東彦総裁は7日、物価高を巡り「家計の値上げ許容度も高まってきている」とした自らの発言について、「家計が自主的に値上げを受け入れているという趣旨ではなかった。誤解を招く表現で申し訳ない」と陳謝した。首相官邸で記者団に答えた。消費者らは「許容していない」「世間を知らない」などと黒田氏の発言…

内閣不信任案は『見せ場』のためでない 泉代表 (EconomicNews)

立憲民主党の泉健太代表は岸田内閣が物価高に対応できていないとの世論を受け、内閣不信任案の提出を検討していることに、読売新聞が「見せ場にしたい立憲・共産」との見出しを付けた記事で報じたことを受け、6日夜「内閣不信任決議案は『現内閣は信任に値しない』と判断する衆議院議員が51人以上集ま……

【ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか!】課題山積も「高支持率」の岸田内閣 具体的成果ないがイ… (ZAKZAK)

岸田首相(中央)率いる内閣の高支持率が考察対象になっている(共同)岸田文雄内閣について、日本維新の会の馬場伸幸共同代表は折に触れ、「無策無敵内閣」と表現します。また、ある識者は明快に岸田カラーの政策を打ち出さない点を指摘して、「『君臨すれども統治せず』の立憲君主制だ(笑)」と形容……

【山口那津男 本音でズバッと】日本は防衛力強化、日米同盟の抑止力と対処力の信頼性高めよ! 参院選… (ZAKZAK)

海上自衛隊の観艦式。日本の防衛力強化は重要だロシアのウクライナ侵略開始から3日で100日となった。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は前日、ルクセンブルク議会向けのオンライン演説で、領土の20%、約12万5000平方メートルが占拠されていると語った。この面積は、日本の全国土の約3……

<編集部の秀逸>「匿名」さん (毎日新聞)

投稿元の記事 <ウクライナ侵攻でわかった 欧州の対中融和の終わり> 「匿名」さんのコメント アジア地域における自由民主主義陣営の強力なプレイヤーとして日本が存在価値を増すのは良いとして,それに対応する行動力として何が今の日本に必要なのでしょうか.欧州は手のひらを反すのが上手い.欧州か……

ロシアに「日本を攻められる」と思わせない (毎日新聞)

ステージが変わった ロシアはウクライナ侵攻後、北方領土で軍事演習を行った。納沙布岬などからは夜間演習の閃光(せんこう)が見える。北海道、特に道東地方の人たちはとても不安な思いをしている。 冷戦終結まではソ連に面する北海道が国防の最前線だった。冷戦終結後も脅威がなくなったわけではない……

夏の参院選、1人区の「野党共闘」は限定的か 東京は激戦の見通し (朝日新聞)

夏の参院選、1人区の「野党共闘」は限定的か 東京は激戦の見通し [PR] 参院選は22日公示、7月10日投開票の見通しだ。定数248のうち、選挙区が74議席、比例区が50議席の計124議席と、神奈川選挙区の欠員1を埋める「合併選挙」を合わせた125議席を争う。自民党と公明党が合わせて56議席以上を獲得すれば……

日米韓がきょう外務次官級協議 北朝鮮問題などで連携確認へ (NHK)

日米韓3か国の外務次官級による協議が8日、ソウルで行われます。 北朝鮮が弾道ミサイルなどの発射を繰り返し、近日中に核実験を行う可能性も指摘される中、最新情勢を共有し、連携して対応していく方針を確認する見通しです。 続きを読む 日米韓3か国の外務次官級による対面での協議は去年11月以来およ……