大前研一「プーチンの怒りの根源を見抜けなかったゼレンスキー大統領は、決して英雄なんかではない」 「政治家に恵まれていない国」に降りかかった悲劇

西側諸国はゼレンスキー大統領を英雄視するが… ロシアの軍事侵攻が始まって以来、首都キーウ(キエフ)にとどまって、連日悲痛な顔で徹底抗戦の意志を発信し続けるウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の姿を、西側メディアは英雄であるかのように報じている。また、多くの西側諸国において、ゼレンスキー氏…

「物価対策が不十分」立憲・泉代表が夕方にも内閣不信任決議案を提出へ 細田議長の決議案も (AbemaTIMES)

立憲民主党の泉代表は「政府の物価高騰対策は不十分」などとして岸田政権に対する内閣不信任決議案を国会に提出する考えを表明した。このあと野党各党に賛同を呼びかけた上できょうの夕方にも提出する方針。 【映像】追跡 国税職員ら給付金詐欺 知人語るリーダーの手口 また、セクハラ疑惑や選挙区の格……

立民・泉代表、内閣不信任案の提出表明 与党は否決方針 (日本経済新聞)

立憲民主党の泉健太代表(3日、国会内)立憲民主党の泉健太代表は8日、岸田文雄内閣への不信任決議案を近く提出すると表明した。「物価高に対する政府の無策ぶりは看過できない」と述べた。他の野党に立民の方針を伝え、賛同を求める考えを示した。国会内で記者団に語った。提出時期について「きょう、……

立民・泉代表、内閣不信任案提出を表明 8日中にも (産経新聞)

立憲民主党の泉健太代表(矢島康弘撮影)立憲民主党の泉健太代表は8日、岸田文雄内閣に対する内閣不信任決議案を同日中にも衆院に提出する考えを表明した。立民は週刊文春でセクハラ疑惑が報じられた細田博之衆院議長の議長不信任決議案も同日夕に提出する予定で、参院選に向けて岸田政権への対決姿勢……

露紙が取材「国後島から北海道へ泳いで渡ったロシア人男性は今、どう過ごしているのか」 | 国境警備隊の監視を掻い潜り

2021年8月、北方領土の国後島から海を泳いで北海道へ渡ったロシア人がいる。男性の名前はワースフェニックス・ノカルド。北海道標津町で警察に保護され、入管施設に収容された後に難民認定を申請し、同10月に仮放免されている。渡航の理由は「強権体制のロシアから離れたかったから、プーチン政権に嫌気が差したから」で…

中国調査船、日本のEEZ離れる 4日から科学調査活動 (産経新聞)

沖縄県・石垣島沖の日本の排他的経済水域で、クレーンを使用する中国の海洋調査船「東方紅3」=4日(第11管区海上保安本部提供)第11管区海上保安本部(那覇)は8日、沖縄県・石垣島北方の排他的経済水域(EEZ)で科学的調査を実施していた可能性がある中国の海洋調査船「東方紅3」が、同日午前3時25分……

党躍進で農政転換へ/全国農業農民後援会が集会 ()

(写真)「農政転換へ共産党の躍進を」と方針を確認した決起集会=3日、東京都内 日本共産党全国農業農民後援会は、第5回中央委員会総会が行われた3日、参院選での日本共産党の躍進で農業と食料の危機を突破する政治を実現しようと東京都内で決起集会を開きました。各地の代表が、農村で対話を広げ必ず……

日銀総裁「家計は物価高許容」/許し難い発言 猛省を/小池氏が批判 ()

日本共産党の小池晃書記局長は7日の記者会見で、日銀の黒田東彦総裁が物価上昇に関して「家計の値上げ許容度も高まっている」と発言(6日)したことについて問われ、「国民感情を逆なでする許し難い発言だ」と批判しました。 小池氏は、「今の物価高騰は、新型コロナやロシアによるウクライナ侵略の影……

科学的知見ふまえて/コロナ対策めぐり田村氏/政府・与野党連絡協 ()

新型コロナウイルス感染症対策についての政府・与野党連絡協議会が7日、国会内で開かれました。日本共産党の田村智子政策委員長は、感染状況について科学的知見をふまえた評価と対策を求めました。 田村氏は、現在の感染状況について、感染者数などの数字だけでなく、専門家やWHO(世界保健機関)など……