北朝鮮外務省「拉致問題はすべて解決された」 日本をけん制 (NHK)

北朝鮮外務省は北朝鮮による拉致被害者の家族が先月東京で開いた集会に出席した岸田総理大臣が、拉致問題の解決に向けて全力で取り組む決意を強調したことについて「拉致問題はすでにすべて解決された」と改めて主張する談話を発表し、アメリカや韓国との連携を強める日本をけん制しました。 続きを読……

日米韓が次官協議 対北朝鮮で連携強化 (時事通信)

8日、ソウルで協議した外務省の森健良事務次官(左)、韓国の趙賢東外務第1次官(中央)、米国のシャーマン国務副長官(EPA時事) 【ソウル時事】日米韓の次官協議が8日午前、ソウルで開かれた。大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの発射を繰り返し、7回目の核実験を準備する北朝鮮への対応策を議論。会談……

立民、内閣不信任案を今夕提出へ (デイリースポーツ)

立憲民主党の泉健太代表は8日、岸田内閣に対する不信任決議案を今国会に提出する方針を表明した。岸田政権は物価高から国民生活を守れていないとして「経済無策を看過できない」と国会内で記者団に述べた。週刊誌にセクハラ疑惑を報じられた細田博之衆院議長への不信任決議案を8日夕に提出する方針も明……

内閣不信任案、8日提出 立民・泉代表「経済無策」批判 (時事通信)

記者団の取材に応じる立憲民主党の泉健太代表=8日午前、国会内 立憲民主党は8日、岸田内閣に対する不信任決議案を同日中に提出する方針を決めた。細田博之衆院議長への不信任決議案も同日に提出する方針で、国会最終盤の与野党攻防は激しさを増してきた。 【点描・永田町】細田衆院議長の問われる「資……

政府、ロシア漁業協定中断に抗議「遺憾」 9月ホッケ漁に影響恐れ (SankeiBiz)

政府は北方領土周辺水域で日本漁船が拿捕などをされない「安全操業協定」の履行を中断すると発表したロシア側に対し「一方的な発表は受け入れられない」との立場を伝え、抗議した。政府関係者が8日、明らかにした。松野博一官房長官は同日の記者会見で「協定の下での操業が継続できるよう、ロシア側と……

仏上院議員団が訪台 蔡英文総統が9日に会談 (産経新聞)

蔡英文総統=台北(総統府提供・共同)フランスのゲリオ上院外交国防委員会副委員長ら超党派議員の訪問団が8日、台湾北部・桃園国際空港に到着した。総統府の報道官は「心からの歓迎」を表明し、蔡英文総統が9日に会談すると発表した。訪問団は13日まで滞在して蘇貞昌行政院長(首相に相当)とも会談す……

松野官房長官 午前会見(6月8日) ロシアの日露漁業協定停止に「一方的」「遺憾」 (日本テレビ)

松野官房長官は8日午前の会見で、ロシア外務省が北方領土周辺での安全操業を認める協定の履行を一時停止すると発表したことについて、「遺憾だ」と述べ、ロシア側と協議を行っていく考えを示しました。 <会見トピック> ▽日露漁業協定停止 ▽シャングリラ会合 ▽日中防衛相会談 ▽内閣不信任案 ▽政……

立憲 “内閣不信任”提出へ「物価高に無策」 (テレビ朝日)

立憲民主党は「政府の物価高に対する無策ぶりは看過できない」などとして、8日夕方にも岸田内閣に対する不信任決議案を提出する方針です。 立憲民主党・泉代表:「政府の物価高に対する無策ぶり。特に、補正予算でガソリン対策以外、何も対策を講じなかった。これは、国民生活を守ることにもならない。……

中国調査船、石垣島沖のEEZ出る (時事通信)

沖縄県・石垣島沖の排他的経済水域(EEZ)内で中国の海洋調査船が観測機器の可能性が高いものを投入していた問題で、同調査船が8日、EEZから出たことを海上保安庁の巡視船が確認した。 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、海洋調査船「東方紅3」は7日午後0時半ごろ、観測機器のようなものを海中……