細田博之衆院議長に対する不信任決議案を岡田憲治衆院事務総長(右)に提出する立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長(中央)=2022年6月8日午後5時12分、国会内、上田幸一撮影 [PR] 立憲民主党は8日夕、岸田文雄内閣への不信任決議案を衆院に提出した。政府の物価高対策が不十分であることを理由に挙げた。……
細田氏側から労務費受領 (デイリースポーツ)
昨年の衆院選で島根1区から出馬し当選した細田博之衆院議長の陣営が、島根県内の地方議員らに労務費の名目で公示日以降に1日当たり数千円程度の現金を支払っていたことが8日、選挙運動費用収支報告書などから分かった。現金を受け取ったという一部の地方議員は「ポスター張りなどの単純作業の対価。選……
合区「解消論が多数」 参院の与野党が報告書 (日本経済新聞)
参院改革協議会は報告書をまとめた(8日、国会内)与野党で選挙制度改革などを議論する参院改革協議会は8日、報告書をまとめた。隣接2県を1つの選挙区にする「合区」について「解消すべきだとの意見が多くあった」と記した。座長を務める自民党の世耕弘成参院幹事長が山東昭子参院議長に提出した。合区……
首相、10日からアジア安保会議出席 「国連改革」発信へ (産経新聞)
岸田文雄首相岸田文雄首相は10~11日の日程でシンガポールを訪れ、アジア安全保障会議(シャングリラ対話)で基調講演を行う。ウクライナ侵攻を続けるロシアや海洋進出を強める中国を念頭に、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた日本の取り組みや国連改革の必要性を訴え、主権の尊重や法の支……
細田氏側、衆院選で地方議員に労務費支出 (共同通信)
昨年の衆院選で島根1区から出馬し当選した細田博之衆院議長の陣営が、島根県内の地方議員らに労務費の名目で現金を支払っていたことが8日、分かった。地方議員側は「単純作業の対価」として違法性を否定している。…
日中など防衛相会談を調整 アジア安保会議 (産経新聞)
岸田文雄首相政府は10~12日にシンガポールで行われるアジア安全保障会議(シャングリラ対話)に合わせ、約2年半ぶりとなる対面での日中防衛相会談のほか、日米韓、日米豪での防衛相会談をそれぞれ行う方向で調整に入った。同会議には岸信夫防衛相ら各国防衛相が参加し、岸田文雄首相が日本の首相とし……
鈴木宗男氏、参院選公示前に投票用紙への記入呼び掛け 訂正せず | 毎日新聞
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が5月にJR新宿駅(東京都)前であった街頭演説で、夏の参院選東京選挙区(改選数6)から維新公認で出馬する立候補予定者や維新の名前を挙げ、参院選の投票用紙への記入を呼び掛けていたことが判明した。公職選挙法は、公示前に特定の候補者や政党に投票を呼び掛ける行為を「事前運動」と…
空間識失調の訓練受けず F15墜落事故の操縦士 (時事通信)
防衛省は8日の自民党会合で、今年1月に墜落した航空自衛隊小松基地(石川県)所属のF15戦闘機のパイロット2人が、事故原因と推定される「空間識失調」対策のシミュレーター訓練を受けていなかったと説明した。訓練は全戦闘機のパイロットが対象だったが、新型コロナウイルス感染拡大などの影響でペース……
「『何でも政府に』は間違いだ」竹内譲・公明党政調会長 (日本経済新聞)
公明党の竹内譲政調会長「無限に財政はあるわけではない。私はやはり『何でもかんでも政府頼み』という考え方は、私は間違っていると思う。民間として企業も人への投資はちゃんとやらないと世の中まっとうな社会にならないよ。はっきり言って」(2022年6月8日、国会内での記者会見で)公明党の竹内譲政……
大阪市特別顧問・和泉氏の会社、IR出資企業と契約 菅前首相の側近:朝日新聞デジタル
大阪市の特別顧問を務める和泉洋人氏の経営する会社が、市が誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)に出資する企業と「アドバイザリー契約」を結んでいたことが分かった。 和泉氏の会社「住宅・都市政策推進機構」とアドバイザリー契約を結んだのは、大和ハウス工業(大阪市)。大和ハウス工業の担当者は朝日新聞…