無視された「新総長指名書」 《私、神社本庁統理 鷹司尚武は、(中略)次の者を総長として指名したのでそのことを改めて神社本庁に対し本書にて伝える。 新総長 芦原〓穂》 こう書かれた「新総長指名書」が、5月30日に作成され、翌日、神社本庁に手交された。 「新総長指名書」 全国8万の神社、2万の神……
絶対笑ってはいけない!大阪市がつくった「核爆弾対応マニュアル」 (現代ビジネス)
核兵器使用を匂わせるプーチン 欧州連合(EU)の大統領にあたるミシェル首脳会議常任議長が、5月13日、広島の平和記念資料館を訪れ、原爆死没者慰霊碑に献花した。 ミシェル氏は、ウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領が核兵器使用を示唆したことについて、「恥ずべきことで、許しがたい」と非……
いつまでも輸入できるとは限らない食料 生産基盤の確保のために (毎日新聞)
ロシアのウクライナ侵攻で穀物価格などが上昇している。食糧危機が起きているわけではないから、国民一人一人にはまだ実感はないかもしれない。しかし、日本の食料自給率は37%(カロリーベース)だ。構造としていえば、国内で食料を生産する能力は確実に下がっている。 一朝一夕にできない 政府・与党……
自民の参院選公約きょう決定…「防衛力を5年以内に抜本強化」「中小の賃上げ支援」 (読売新聞)
自民党の参院選公約の骨格が8日、判明した。外交・安全保障政策を前面に掲げ、5年以内の防衛力の抜本的強化を明記した。岸田内閣の看板政策「新しい資本主義」や、憲法改正の早期実現も盛り込んだ。公約は9日の党内手続きを経て正式決定し、来週発表する。自民党本部 公約は「日本を守る。」と「未来を……
日韓関係「良くなる」急上昇、日本31%・韓国53%に…読売・韓国日報共同世論調査 (読売新聞)
読売新聞社と韓国日報社は5月20~24日に共同世論調査を実施し、今後の日韓関係が「良くなる」との回答は日本31%(前回2021年調査14%)、韓国53%(同29%)といずれも大きく上昇した。5月10日に発足した韓国の 尹錫悦(ユンソンニョル) 政権が、「戦後最悪」とされる日韓関係の改善に意欲的なことが……
2022年5月 日韓共同世論調査 質問と回答 (読売新聞)
質問と回答(数字は%) 数字の左側が日本、右側が韓国の結果。 ( )は韓国での質問、/は調査なし 選択肢を読み上げた質問は末尾に※印 ◆あなたは、現在の日本と韓国の関係は、良いと思いますか、悪いと思いますか。次に読み上げる4つの中から、1つ選んでください。※ 日 韓 ・非常に良い 2 0 ・ど……
[政治の現場]参院選前夜<5>維新 険しい全国化…ポスト松井選び 混沌 (読売新聞)
「空中戦に頼ってたらダメや。アリさんのように地べた(地上戦)をやらなあかん」 [政治の現場]参院選前夜<4>顔見えぬ 立民の苦悩…泉氏 本音は中道志向 日本維新の会代表の松井一郎(58)は5月15日、買い物客らでにぎわうJR新宿駅西口で演説を終えると、東京を地盤とする政調会長の音喜多駿(38)……