(写真)高齢者の医療費2倍化中止を訴える人たち=8日、衆院第2議員会館前 10月1日から実施が狙われている75歳以上の医療費2倍化を中止に追い込もうとアピールする行動が8日、衆院第2議員会館前で取り組まれました。呼びかけたのは、東京高齢期運動連絡会。「年金引き下げを許さない運動とも力をあわせ……
参議院選挙政策 平和でも、暮らしでも、希望がもてる日本に/2022年6月8日 日本共産党 ()
日本共産党の志位和夫委員長が8日に発表した参院選政策「平和でも、暮らしでも、希望がもてる日本に」は次の通りです。 今度の参議院選挙は、平和と憲法にとっても、暮らしと経済にとっても、日本の進路が問われるとても大切な選挙です。日本共産党の躍進は、平和でも、暮らしでも、希望がもてる日本を……
山際担当相を市民が告発/収容人数の1.7倍「パー券」を販売 収支報告書に虚偽記載 ()
自民党の山際大志郎・経済再生担当相が自身の政治資金パーティーで会場収容人数の1・7倍のパーティー券を販売していた問題で、収容人数を超えた分の収入を寄付として政治資金収支報告書に記載していなかったとして、市民が8日、横浜地検に政治資金規正法違反の疑いで告発しました。告発したのは山際氏……
首相動静(6月9日) (時事通信)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。 政治 コメントをする
広島G7サミット「各国首脳と被爆者の対話を」 知事が政府に要望 (朝日新聞)
首相面会に先立って行われた広島県選出国会議員への政策案説明を受けて、記者団の取材に応じる湯崎英彦・広島県知事=2022年6月8日午前9時15分、東京都千代田区、大久保貴裕撮影 [PR] 広島県の湯崎英彦知事は来年、広島市である主要7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて、各国首脳と被爆者との対話を……
中ロ、北朝鮮めぐり米批判 「拒否権に説明」初会合―国連総会 (時事通信)
【ニューヨーク時事】国連総会(193カ国で構成)は8日、安全保障理事会で先月26日に対北朝鮮制裁を強化する米国主導の決議案が中国とロシアの拒否権行使により否決されたことを受け、両国に説明を求める会合を開いた。多くの加盟国が北朝鮮や中ロの拒否権発動に非難の声を上げたが、中ロは「北朝鮮の懸……
不信任案提出、立民迷走の末 他党冷ややか、漂う孤立感 (時事通信)
岸田内閣と細田衆院議長への不信任決議案提出後、鳥取県内で記者団の取材に応じる立憲民主党の泉健太代表=8日午後、同県米子市 公示が迫る参院選に向け、立憲民主党が岸田内閣と細田博之衆院議長に対する不信任決議案提出に踏み切った。ただ、賛同会派を増やせず、提出のタイミングも当初想定からずれ……
物価高対策、参院選争点に 政府・与党、「岸田インフレ論」警戒 (時事通信)
政府・与党連絡会議で発言する岸田文雄首相(左から2人目)=8日午後、首相官邸 原油価格や物価がウクライナ情勢や円安の影響で高騰を続ける中、夏の参院選では物価高対策が大きな争点となりそうだ。政府・与党は、欧米に比べて日本は物価上昇を抑制できており、対策が奏功していると主張。一方、立憲……
望月衣塑子氏×布施祐仁氏が対談! 日本が真の「民主主義」になるために必要なことは? (週刊プレイボーイ)
対談をおこなった布施祐仁氏(右)と望月衣塑子氏(左)2016年に自衛隊南スーダンPKO部隊の日報隠蔽問題を暴き、現地が戦闘状態であったことを明らかにしたジャーナリストの布施祐仁(ふせ・ゆうじん)氏。この事件は結果的に隠蔽を指示していた稲田防衛大臣を辞任に追い込み、危険な戦闘地帯から部隊……
台湾野党「親米」アピール 朱主席講演、事務所再開へ (産経新聞)
朱立倫氏(中央通信社=共同)台湾最大野党、国民党の朱立倫主席(党首)は6日、訪問先の米首都ワシントンで講演し「われわれが親中派というのは間違いで、親米派だ」と訴えた。2008年に閉鎖した同党のワシントン事務所を8日に再開すると表明。米国との関係を強化する民主進歩党(民進党)の蔡英文政権……