林芳正外相は10日、国連の安全保障理事会の非常任理事国への日本選出に合わせて談話を発表した。「各国との緊密な意思疎通と丁寧な対話を通じ、法の支配に基づく国際秩序の維持・強化を目指す」と強調した。安保理は常任理事国のロシアによるウクライナ侵攻や、核・ミサイル活動を繰り返す北朝鮮の安保……
日本、非常任理事国に選出 最多12回、安保理改選―国連 (時事通信)
ニューヨークの国連総会=8日(EPA時事) 【ニューヨーク時事】国連総会で9日、安全保障理事会の非常任理事国5カ国の入れ替え選挙が行われ、アジア太平洋枠(改選1議席)の統一候補である日本が選出された。2016~17年以来、国連史上最多の12回目の非常任理事国入りとなる。任期は23年1月1日から24年12……
憲法審、衆院は最多 参院選後の野党構図で逆戻りも
野党が岸田文雄内閣と細田博之衆院議長に対する不信任決議案を提出した影響で、9日の衆院憲法審査会は開催されず、15日に会期末を迎える今国会での審議は実質的に終了した。今国会では改憲論議に前向きな日本維新の会と国民民主党の後押しもあり、衆院憲法審の開催は過去最多の15回に上った。一方、参院憲法審での…
訪日観光、受け入れ解禁 本格再開は6月下旬以降 (共同通信)
多くの外国人観光客らでにぎわう東京・浅草の仲見世(なかみせ)商店街=2019年 政府は10日、新型コロナウイルス感染症の影響で停止していた訪日外国人観光客の受け入れ手続きを約2年ぶりに解禁した。米国、中国、韓国など感染リスクが低い98の国・地域が対象で、添乗員同行のパッケージツアーに限定す……
政府、訪日観光を解禁 来週にも第1陣到着―経済活性化に期待 (時事通信)
成田空港に到着した外国人旅行者=1日、千葉県成田市(EPA時事) 政府は10日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて停止していた外国人観光客の入国を一部解禁した。ビザ(査証)発給などの手続きを同日開始。訪日観光客の受け入れは約2年ぶりで、早ければ来週中に第1陣が日本に到着する見通しだ。 国……
9日の岸田首相の動静 (日本経済新聞)
▽8時15分 公邸発。21分 東京・内幸町の帝国ホテル。フランス料理店「レ セゾン」で戸崎洋史日本国際問題研究所軍縮・科学技術センター所長、秋山信将一橋大国際・公共政策大学院院長、星野俊也大阪大大学院教授、長崎大の西田充教授、中村桂子准教授、合六強二松学舎大准教授、向和歌奈亜細亜大准教授……
首相、異例のトヨタ訪問へ (デイリースポーツ)
岸田文雄首相が、来週後半にも愛知県豊田市のトヨタ自動車本社を公務で訪れる方向で調整に入った。首相が同社本社を訪問するのは異例。7月10日投開票が有力視される参院選をにらみ、賃上げに向けた取り組みをアピールする狙いがあるとみられる。複数の政府関係者が9日、明らかにした。 首相は現場の声……
首相、異例のトヨタ訪問へ 来週後半、参院選にらみ (共同通信)
岸田文雄首相が、来週後半にも愛知県豊田市のトヨタ自動車本社を公務で訪れる方向で調整に入った。首相が同社本社を訪問するのは異例。7月10日投開票が有力視される参院選をにらみ、賃上げに向けた取り組みをアピールする狙いがあるとみられる。複数の政府関係者が9日、明らかにした。 首相は現場の声……
自民・吉川赳氏、「18歳学生と飲酒」報道 岸田派所属 (毎日新聞)
衆院本会議に臨む自民党の吉川赳氏=国会内で2022年6月9日午後4時36分、竹内幹撮影 自民党の吉川赳衆院議員(比例東海)が、東京都内の飲食店で18歳の女子学生に飲酒をさせ、4万円を払ったなどと「NEWSポストセブン」が9日、報じた。吉川氏は国会内で記者団に「どのような形で書かれているか分からない……
自民・吉川赳氏、「18歳学生と飲酒」報道 「記事を見て対応」 (毎日新聞)
衆院本会議に臨む自民党の吉川赳氏=国会内で2022年6月9日午後4時36分、竹内幹撮影 自民党の吉川赳衆院議員(比例東海)が、東京都内の飲食店で18歳の女子学生に飲酒をさせ、4万円を払ったなどと「NEWSポストセブン」が9日、報じた。吉川氏は国会内で記者団に「どのような形で書かれているか分からない……