内閣不信任案提出へ 9日、立憲「物価対策不十分」 (毎日新聞)

立憲民主党は3日、ウクライナ情勢を受けた政府の物価高騰対策が不十分などとして、岸田文雄内閣に対する不信任決議案を9日に衆院に提出する方針を固めた。党関係者が明らかにした。他の野党との共同提出を模索する。 15日の会期末を前に、立憲は政府の物価・経済対策のほか、北海道・知床沖の観光船沈……

新潟知事選中、24支部に現金 自民県連、480万円 (毎日新聞)

自民党新潟県連(会長・高鳥修一衆院議員)が新潟県知事選(5月12日告示、29日投開票)の期間中、同党の支部長を務める県議24人に対し、1支部当たり20万円、計480万円を現金で支給していた。県連は「法律に抵触するものではないが、(知事選や参院選の運動資金と)誤解されかねない」として投開票日前……

3日 (毎日新聞)

(3日) 午前 7時54分 官邸。 8時 1分 すべての女性が輝く社会づくり本部・男女共同参画推進本部合同会議。 22分 閣議。 41分 復興推進会議・原子力災害対策本部会議合同会合。 9時 民間資金等活用事業推進会議。 21分 磯崎仁彦官房副長官。 10時24分 磯崎氏。 午後…

PFI、目標30兆円 公共施設運営、民間売却 今後10年方針 (毎日新聞)

政府は3日、「民間資金活用による社会資本整備(PFI)」を推進するための会議を首相官邸で開いた。岸田文雄首相は「民間の新たなビジネス機会を創造する」と述べ、公共施設の運営権を民間企業に売却するコンセッション方式の導入拡大など今後10年間の事業規模を30兆円とする目標を表明した。 既に導入……