2022近未来政治研究会と語る会であいさつする岸田文雄首相。右は森山裕会長=15日午後、東京都内のホテル(矢島康弘撮影)自民党の森山裕総務会長代行が率いる森山派(近未来政治研究会、7人)は15日、都内のホテルで政治資金パーティーを開いた。森山氏は「政策集団として『憲法改正』『成長』『地方……
れいわ・山本代表が参院選出馬へ 冷ややかな声も (産経新聞)
衆院に議員辞職願を提出後に会見を行う、れいわ新選組の山本太郎代表=15日午後、国会内(矢島康弘撮影)れいわ新選組の山本太郎代表は15日の記者会見で、衆院議員を辞職し、夏の参院選で選挙区に立候補すると表明した。どの選挙区から出馬するかは明言しなかった。「参院選後は最大3年間、国政選挙が……
ウクライナ侵攻、スマホで見る現代戦の本質 福田充・日大教授 | 毎日新聞
原爆ドーム前でウクライナの平和を祈り、戦争反対と核兵器の使用禁止を訴える参加者ら=広島市中区で2022年4月10日午前11時25分、根本佳奈撮影 世界中の人が手元にあるスマートフォンで戦場を見るなど、ロシアによるウクライナ侵攻はこれまでにない戦争となっている。インテリジェンス(機密情報活動)問題に詳しい日本…
略称「民主党」 立民と国民民主の対立に拍車 (産経新聞)
記者会見する立憲民主党の泉代表=15日午前、国会立憲民主党は15日までに、夏の参院選比例代表で略称「民主党」を用いる方向で最終調整に入った。昨年の衆院選比例代表では民主党を源流とする立民と国民民主党がともに略称「民主党」を用いて多数の案分票が生じており、同様の事態が起きかねない。立民……
立憲が石川氏を公認に切り替え 参院選北海道 国民も独自候補擁立 (朝日新聞)
元衆院議員の石川知裕氏=2019年 [PR] 今夏の参院選北海道選挙区(改選数3)について、立憲民主党は15日、無所属の推薦候補としていた元衆院議員の石川知裕氏(48)を公認候補に切り替えたと発表した。国民民主党と共同で推薦する道を模索していたが、協議がまとまらず、国民が独自候補の擁立を決めたこ……
照屋寛徳 元衆院議員 死去 社民党の国対委員長や副党首を歴任 (NHK)
社民党の副党首などを務めた照屋寛徳 元衆議院議員が15日午後、沖縄県内の病院で亡くなりました。76歳でした。 続きを読む 照屋氏は、終戦の年の昭和20年に、サイパンにあったアメリカ軍の捕虜収容所に生まれ、琉球大学を卒業したあと、昭和47年に弁護士となり、アメリカ軍嘉手納基地の爆音訴訟などに……
BPO青少年委 他人の痛み嘲笑“演出控えるべき” (日本テレビ)
BPOの青少年委員会がバラエティー番組での他人の痛みをあざ笑うような演出について「控えるべきだ」という考えを事実上、示しました。 委員会は2000年代に2度、バラエティー番組の罰ゲームや暴力シーンについて見解を出し、警鐘を鳴らしてきました。 しかし、その後もBPOに寄せられる苦情は減らず去年8……
物価上昇への緊急対策 財源などめぐり自公が週明けにも協議へ (NHK)
物価の上昇を踏まえた緊急対策をめぐり、自民・公明両党の幹事長らが会談し、裏付けとなる財源の規模などについて意見を交わしたうえで、公明党が求めている補正予算の必要性も含め、週明けにも改めて協議することになりました。 続きを読む ウクライナ情勢に伴う物価の上昇を踏まえた緊急対策を政府が……
共産 消費税率5%に引き下げなど緊急の経済対策まとめる (NHK)
コロナ禍や物価の上昇から国民生活を守る必要があるとして、共産党は消費税率を5%に引き下げることなどを、政府に求める緊急の経済対策をまとめました。 続きを読む 共産党は、コロナ禍によって景気が低迷するなか、物価の高騰も加わり、国民生活が深刻な打撃を受けているとして、補正予算を編成し対……
キャリア官僚志願数、6年ぶり増加 人材集め危機感なお (日本経済新聞)
人事院は15日、2022年度の春の国家公務員総合職試験への申込者数が1万5330人だったと発表した。21年度と比べ7.1%多くなった。6年ぶりに増加に転じたものの、20年度の実績より少なく、10年前の3分の2を下回る水準だ。政府には政策立案の能力低下などへの危機意識が広がる。女性の申込者数は6316人で9.4%……