官房長官が日本医師会など訪問 接種促進へ協力要請 (日本経済新聞)

日本医師会館(東京都文京区)松野博一官房長官は15日、日本医師会など医療関係団体を訪問した。若年層などに新型コロナウイルスのワクチン接種が進まないのを踏まえ協力を要請した。訪れたのは日本医師会と日本薬剤師会、日本歯科医師会。松野氏は同日の記者会見で「若年層でも重症化や後遺症の心配が……

人事官、初めて2人が女性に ともに外資系出身、働き方改革促進 (朝日新聞)

人事官に就任する伊藤かつら氏 [PR] 政府は15日の閣議で、日本マイクロソフト執行役員の伊藤かつら氏(57)を人事院の人事官に起用する人事を決めた。任期は4年で、19日に就任する予定。人事院によると、人事官3人のうち2人に女性が起用されるのは、1948年に設立されて以来、初めて。首相「どうなって……

中国が台湾周辺で軍事演習 米議員団訪台に反発 (産経新聞)

中国国旗と台湾の旗(ロイター)【北京=三塚聖平】中国人民解放軍で台湾方面を管轄する東部戦区は15日、台湾周辺の海空域で爆撃機や戦闘機、艦船による統合軍事演習を同日実施したと発表した。台湾問題に関する米国の「誤ったシグナル」への対応だと強調した。中国政府は、米国の議員団の台湾訪問に反……

強制不妊、一時金引き上げ議論へ (デイリースポーツ)

旧優生保護法下で障害者らが不妊手術を強いられた問題で、救済法制定に関わった超党派議員連盟が5月に役員会合を開く見通しになったことが15日、分かった。被害者への一時金320万円を大きく上回る賠償を国に命じる高裁判決が相次いだことを受け、金額引き上げを視野に議論を始める。複数の関係者が明ら……

強制不妊、一時金引き上げ議論へ 超党派、救済法上回る判決受け (共同通信)

旧優生保護法下で障害者らが不妊手術を強いられた問題で、救済法制定に関わった超党派議員連盟が5月に役員会合を開く見通しになったことが15日、分かった。被害者への一時金320万円を大きく上回る賠償を国に命じる高裁判決が相次いだことを受け、金額引き上げを視野に議論を始める。複数の関係者が明ら……

れいわ・山本太郎氏が参院選出馬 くら替え、党勢拡大を意図 (毎日新聞)

記者会見で衆院議員を辞職し、参院選の出馬を表明するれいわ新選組の山本太郎代表=衆院第2議員会館で2022年4月15日午後2時9分、竹内幹撮影 れいわ新選組代表の山本太郎衆院議員(47)=比例代表東京ブロック=は15日、国会内で記者会見し、夏の参院選で選挙区から立候補する意向を表明した。 会見に先……