閣議に臨む岸田文雄首相=首相官邸で2022年4月15日午前8時28分、竹内幹撮影 「この数字、何なんだ! やるべきことをちゃんとやってるのか」。岸田文雄首相は14日午後、首相官邸で行われた会議で、後藤茂之厚生労働相や山際大志郎経済再生担当相らを前に声を荒らげた。首相がいら立ちをあらわにした「数……
中国が台湾に侵攻したとき、沖縄で起こりうる「異常な事態」 (現代ビジネス)
「離島の戦場化」を打ち出した 台湾をめぐり対立が深まる米国と中国。米中が衝突すれば、戦場となりかねないのが鹿児島県から沖縄県へ伸びる南西諸島だ。 防衛省は南西諸島への自衛隊と米軍の大規模な部隊展開には、民間空港や民間港湾の利用が不可欠とみて、近く日米両国で現地調査を実施する方針であ……
“文書交通費”日割り法成立 残る課題の各党合意は不透明 (NHK)
いわゆる文書交通費を日割りでの支給に改めるための法律が成立したことを受け、与野党は使いみちの範囲や公開のあり方など、残る課題について協議を続けることにしてますが、今の国会で各党が合意できるかは不透明な情勢です。 続きを読む 国会議員に毎月100万円支払われる「文書通信交通滞在費」は、1……
来年のG7開催地、岸田首相の地元・広島市が有力…「核兵器のない世界」実現がライフワーク (読売新聞)
日本で2023年に開催される先進7か国首脳会議(G7サミット)の有力候補地として被爆地の広島市が浮上していることがわかった。広島市が地元の岸田首相は「核兵器のない世界」の実現をライフワークとしており、各国首脳を被爆地に招致することで、こうした姿勢をアピールする狙いがある。 ポーランド国境……
「政治家の妻」も仕事を持つ時代に 衆院議員の津島淳氏と神田潤一氏 (朝日新聞)
津島淳・衆院議員=2022年3月10日午後5時15分、東京都、吉備彩日撮影 [PR] 夫の不在時にも地元を守って日常活動をする「政治家の妻」像には確実に変化が訪れています。保守の強い地方である青森でも。「夫」である自民党の2人の衆院議員、津島淳さんと妻、そして神田潤一さんがそのリアルを語りました。……