北朝鮮の完全な非核化へ日米韓緊密に連携と政府 (EconomicNews)

15日は北朝鮮の故金日成主席の110回目の誕生記念日。核実験や弾道ミサイル発射の可能性が懸念されているが、松野博一官房長官は同日の記者会見で「政府としては情報収集、警戒監視に全力をあげる。また北朝鮮の完全な非核化に向け、日米・日米韓緊密に連携していく」と語った。 松野官房長官は「15日は……

裁判受ける権利侵害/本村氏 「期間限定」撤回求める/衆院法務委 ()

(写真)質問する本村伸子議員=15日、衆院法務委 日本共産党の本村伸子議員は15日の衆院法務委員会で、民事訴訟法改定案に盛り込まれている「期間限定裁判」について、主張や証拠の提出機会が制限されるなど、憲法が定める裁判を受ける権利が侵害されるとして、撤回を求めました。期間限定裁判は、裁……

30年札幌冬季五輪/招致をとりやめ暮らし優先に ()

昨年の東京五輪の検証すら済んでいないのに、早くも別の五輪を日本に招致する動きが進められています。 札幌市は2030年の冬季五輪・パラリンピック招致を目指すことを表明し、昨年11月に概要計画案を公表しました。市が招致に前のめりになる中で、日本共産党北海道委員会、同札幌市議団は3月に声明「札……

自民支持者も憲法署名/党南関東ブロック 国会に2万超提出 ()

(写真)憲法署名などを提出する南関東ブロックの人たち=15日、国会内 憲法9条の価値を丁寧に語ると「戦争やむなし」と話す人も憲法署名に応じてくれる―。日本共産党の南関東ブロックは15日、「憲法改悪を許さない全国署名」など2万超の請願署名を国会提出し、田村智子副委員長に託しました。 神奈川……

女性の国政進出阻む「壁」とは/各党女性議員が討論/田村智子氏「候補者均等 各党は検証を」 ()

(写真)超党派女性議員討論会に出席する田村政策委員長 日本共産党の田村智子政策委員長は、13日に公開された朝日新聞オンラインイベント「超党派女性議員討論会―ふたつの『壁』をぶち抜け!」に参加し、日本で女性の国政進出を阻んでいるものは何か、各党女性議員と意見を交わしました。 田村氏は、……

奨学金 滞納者に厳しい取り立て/一括返還請求やめよ/宮本岳志議員迫る ()

(写真)質問する宮本岳志議員=15日、衆院文科委 日本共産党の宮本岳志議員は15日の衆院文部科学委員会で、支払い能力のない奨学金貸与者への一括請求取り立てをやめるよう訴え、給付型奨学金の拡充を求めました。 宮本氏は、日本学生支援機構が奨学金滞納者に丁寧な説明なく「支払い能力あるにもかか……

消費者保護の提案難渋/契約法改定案 本村氏質問に参考人 ()

(写真)参考人に質問する本村伸子議員=12日、衆院消費者特委 衆院消費者問題特別委員会は12日、消費者契約法改定案について参考人質疑を行い、参考人が陳述しました。 日弁連の野々山宏消費者問題対策委員会幹事は、法案は「消費者契約に関する検討会報告書が求めた提案の多くが実現していない。困惑……

物価高から暮らし守る/共産党が緊急経済対策/田村政策委員長会見「補正予算直ちに」 ()

(写真)記者会見する田村智子政策委員長=15日、国会内 日本共産党の田村智子政策委員長は15日、国会内で記者会見し、党国会議員団の「コロナ危機と物価高騰からくらしと営業を守る緊急の経済対策」を発表し、政府に申し入れました。(全文) 緊急経済対策は、▽価格対策▽生活困窮対策▽社会保障▽賃……

分科会承認装う企て/伊藤氏が国交省統計不正追及/参院総務委 ()

(写真)質問する伊藤岳議員=14日、参院総務委 日本共産党の伊藤岳議員は14日の参院総務委員会で、国土交通省の建設工事受注動態調査の不正について質問しました。 国交省は、統計委員会評価分科会で行われた他の統計調査の見直しに乗じ、建設工事受注動態調査の合算処理を参考資料として提出・報告し……