東京電力福島第1原発事故で福島県から千葉県に避難した住民が国と東電に損害賠償を求めた千葉訴訟で最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は15日、国の責任があるかどうかをめぐる弁論を行い、原告側と国側双方が意見を述べ結審しました。最高裁は今後、5月までに同様の群馬訴訟、「生業(なりわい)を返……
医療費2倍化ノー 保育基準引き上げ/田村副委員長 各界と懇談会/川崎 ()
(写真)懇談会で訴える田村氏=14日、川崎市中原区 日本共産党の川崎市後援会、川崎市議団と神奈川県委員会は14日、同市中原区で「日本と川崎の現状と未来を語り合う各界懇談会」を開催しました。田村智子参院議員・党副委員長と党県議・市議が参加し、同市内の業界団体、中小企業、市民団体代表の11……
改定道交法は安全犠牲/電動キックボード 田村智子氏が指摘 ()
(写真)質問する田村智子議員=12日、参院内閣委 日本共産党の田村智子議員は12日の参院内閣委員会で、電動キックボードを対象にした道路交通法改定案についてただし、普及を優先して交通安全を犠牲にする規制緩和だと指摘しました。 電動キックボードは、現行法で「一般原動機付自転車」とされ、運転……
高齢者施設 検査頻回に/薬機法改正案可決 宮本徹氏が賛成/衆院厚労委 ()
(写真)質問する宮本徹議員=15日、衆院厚労委 薬機法改正案が15日の衆院厚生労働委員会で、全会一致で可決されました。 質疑で日本共産党の宮本徹議員は、新型コロナワクチン接種後の死亡事例を評価する専門家の情報が公開されておらず、委員の自己申告だけでは利益相反の有無を検証できないと指摘。……
裁判受ける権利侵害/本村氏 「期間限定」撤回求める/衆院法務委 ()
(写真)質問する本村伸子議員=15日、衆院法務委 日本共産党の本村伸子議員は15日の衆院法務委員会で、民事訴訟法改定案に盛り込まれている「期間限定裁判」について、主張や証拠の提出機会が制限されるなど、憲法が定める裁判を受ける権利が侵害されるとして、撤回を求めました。期間限定裁判は、裁……
市長の資産報告、未作成だと気づいたけど…担当者「そのままにした」 (朝日新聞)
川崎市役所 [PR] 川崎市は15日、福田紀彦市長が再選直後の2017年11月時点の資産等報告書の作成を怠り、公開もしていなかったと発表した。市の資産等公開条例では、市長は任期の開始時点の資産等報告書を作成し、市民らは閲覧できると定めている。 福田市長は21年10月に3選を果たした。市総務企画局によ……
岸田首相、米議員団と会談 インド太平洋で連携強化 (時事通信)
岸田文雄首相は16日午前、米国のグラム上院議員(共和)ら超党派議員団一行と首相公邸で会談した。ロシアによる侵攻が続くウクライナ情勢をめぐって意見交換。中国を念頭に置いた「自由で開かれたインド太平洋」実現に向け、日米の連携強化を確認するとみられる。 政治 コメントをする…
「使途公開」領収書が焦点 現状追認、懸案先送り―文通費改正法成立 (時事通信)
【図解】国会議員「文通費」見直し 国会議員に毎月100万円が支払われる文書通信交通滞在費(文通費)を在職日数に応じた日割り支給に改める関連法が15日に成立した。支給目的も拡大し、幅広く使える現状にお墨付きを与えた。一方、使途公開や未使用分の国庫返納といった懸案は先送りされた。与野党は今……
物価高対策、岸田首相は22日策定目指す 週明け与党協議、補正扱い焦点 (時事通信)
参院本会議で答弁する岸田文雄首相=15日、国会内 岸田文雄首相は物価高騰に対処するための「総合緊急対策」について、22日の取りまとめを目指す方針だ。早ければ同日中に記者会見で発表し、26日にも正式決定する。ただ、財源をめぐって政府・自民党と公明党の間には隔たりがある。両党は週明けに幹部……
主流は「二刀流」・経験不足も…昨年衆院選でミス296件、選管「人材難」深刻 (読売新聞)
選挙事務に関するミスや問題行為の増加が問題となる中、選挙管理委員会事務局の人材難が課題となっている。読売新聞が47都道府県選管を調査したところ、9府県では選管業務を専門で行う専従職員がいないことが判明。専従職員がいる選管でも短期間での異動などが常態化している。選挙事務は法令知識など……