トリガー発動見送りなら「協議離脱」、国民・玉木代表 (日本経済新聞)

国民民主党の玉木雄一郎代表は17日のフジテレビ番組で、政府・与党がガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」をしない場合は与党との協議から離脱すると述べた。「全くしないなら協議から離脱する。参院選のテーマにして大々的に訴えるしかない」と明言した。トリガー条項は国民が凍結解除を求め、……

トリガー見送りなら協議離脱 玉木国民代表 (時事通信)

国民民主党の玉木雄一郎代表は17日のフジテレビ番組で、ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」凍結解除をめぐる自民、公明両党との3党協議に関し、「『トリガー』を全くしない話になったら協議から離脱する」と強調した。 玉木氏は「(ガソリンスタンドなどの)現場の混乱を回避する対策の取……

東電 ぐるみ選挙/元社員向け広報に「国民」参院候補チラシ同封

東京電力ホールディングスが元社員に定期的に郵送している社内広報誌に、7月の参院選に国民民主党から比例代表で立候補する竹詰ひとし・東京電力労働組合委員長への支援を求めるチラシを同封していたことが16日、本紙の調べで分かりました。東電は福島第1原発事故後、実質国有化されています。公的性格がきわめて強…

地対艦ミサイルのウクライナ供与は、戦局を大きく変えるのか? (週刊プレイボーイ)

陸上自衛隊12式地対艦ミサイル4月9日、ウクライナの首都キーウを電撃訪問したイギリスのジョンソン首相は、地対艦ミサイル『ハープーン』をウクライナへ供与すると発表した。アメリカも同様に地対艦ミサイルの供与を検討している。* * *4月10日にロシア軍は、スロバキアからウクライナへ供給された……

上海感染者、2日連続増 2万5千人 (産経新聞)

閑散とする上海市内(ロイター)中国の衛生当局は17日、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)を続ける上海市で、空港検疫などを除き16日に2万4820人の新規感染者を確認したと発表した。うち約87%の2万1582人が無症状。1日当たりの感染者数は2日連続で増加した。中国本土全体の新規感染者……

尖閣周辺に中国船 海保、2日連続で確認 (産経新聞)

手前から南小島、北小島、魚釣島=沖縄・尖閣諸島(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で17日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは2日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機……

二階氏ら出席し、遠藤三郎元議員50回忌式典 静岡 (毎日新聞)

遠藤三郎氏の銅像の前であいさつする二階俊博・元自民党幹事長=静岡県裾野市今里の裾野市運動公園で、石川宏撮影 狩野川放水路建設などに尽力した遠藤三郎元衆院議員の50回忌記念式典が16日、静岡県裾野市運動公園の銅像前で営まれ、約100人が集まった。 遠藤氏の秘書を務めた発起人代表の二階俊博・……

改憲発議前に国民投票法改正案の成案を得るべき (EconomicNews)

立憲民主党の階猛衆院議員は14日の衆議院憲法審査会で「国民投票法改正について」意見陳述し、憲法改正案を国民に発議する前に、国民投票法改正案を憲法審査会で議論し、成案を得るべきと強く求めた。 階氏はこの中で「国民投票の本質にかんがみ、改正案の概略を2年前に、この場で説明したが、議論は進……