北朝鮮“新型戦術誘導兵器の実験成功“に「警戒監視」官房長官 (NHK)

北朝鮮が「新型戦術誘導兵器」の発射実験に成功したと発表したことについて、松野官房長官は何らかのミサイルを発射したと考えられるとして、引き続き情報の収集分析や警戒監視に全力をあげる考えを示しました。 続きを読む 北朝鮮はキム・ジョンウン(金正恩)総書記の立ち会いのもと、「新型戦術誘導……

官房長官、G7サミット開催地「6月末までに判断」 (産経新聞)

記者会見する松野官房長官=18日午前、首相官邸松野博一官房長官は18日の記者会見で、令和5年に日本で行う先進7カ国首脳会議(G7サミット)の開催地について「6月末のドイツサミットまでには政府として判断したい」と語った。開催地をめぐっては、政府が岸田文雄首相の地元・広島市で開催する方向で調……

「新政権としっかり意思疎通」 韓国代表団来日で―松野官房長官 (時事通信)

松野博一官房長官は18日の記者会見で、韓国の尹錫悦次期大統領が24日から日本に「政策協議代表団」を派遣することについて、「新政権側としっかり意思疎通していく」と語った。代表団滞在中の具体的な日程については「調整中だ」と述べるにとどめた。 松野氏は北朝鮮への対応をはじめ、「日韓、日米韓……

北朝鮮ミサイル未確認 松野官房長官 (時事通信)

松野博一官房長官は18日の記者会見で、北朝鮮が発射実験に成功したとしている「新型戦術誘導兵器」に関し、日本の領域や排他的経済水域(EEZ)への飛来は確認されていないと説明した。松野氏は「現時点で得られた情報を総合的に勘案すると、何らかのミサイルを発射したと考えられる」との17日の防衛省……

北朝鮮の「新型戦術誘導弾」発射、松野官房長官「何らかのミサイル」 (朝日新聞)

金正恩朝鮮労働党総書記が視察した新型戦術誘導兵器の試射。日時は不明。朝鮮中央通信が2022年4月17日報じた=朝鮮通信 [PR] 北朝鮮が「新型戦術誘導弾」を試射したと報じられたことについて、松野博一官房長官は18日午前の記者会見で、「何らかのミサイルを発射したと考えられる。弾種等については引き……

【産経・FNN合同世論調査】防衛費「増額すべき」57%、内閣支持率7カ月連続6割 (産経新聞)

会見する岸田文雄首相=8日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は16、17両日に合同世論調査を実施した。日本の防衛費について「大幅」と「ある程度」を合わせて57・0%が「増やすべきだ」と答えた。ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、国防への関心が高まっ……

静岡新茶最高値1キロ196万円 初取引、「品質良好」 (SankeiBiz)

茶どころの静岡県で新茶シーズンの始まりを告げる「新茶初取引」が18日、静岡市葵区の静岡茶市場で開かれた。午前8時10分時点で、同県富士宮市で生産された手もみ茶が1キロ196万円の過去最高値を付けた。茶市場によると、生育は昨年と比べると遅れているものの品質は良好という。「新茶初取引」で1キロ……

れいわ、参院埼玉選挙区に新人擁立 (産経新聞)

れいわ新選組の山本太郎代表は18日、埼玉県庁で記者会見し、夏の参院選埼玉選挙区(改選数4)に新人で弁護士の西美友加(にし・みゆか)氏(50)を擁立すると発表した。山本氏は15日、衆院に議員辞職願を提出し、参院選のいずれかの選挙区に出馬する意向を示している。18日の会見では、自身が立候補す……

連合会長、自民会議に異例の出席へ 雇用政策の実現狙う (日本経済新聞)

連合の芳野友子会長は18日午後、自民党の会議に出席して連合が掲げる政策を説明する。最低賃金の引き上げや学び直しへの支援強化などを求める見通しだ。野党の支持団体のトップが与党・自民党の会議に参加するのは珍しい。連合は自民党ではない勢力を支援して過去2回、非自民党政権の樹立を後押しした……

尖閣周辺に中国船 3日連続 (産経新聞)

尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=沖縄県石垣市(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で18日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは3日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると、……