【産経・FNN合同世論調査】防衛費「増額すべき」57%、内閣支持率7カ月連続6割 (産経新聞)

会見する岸田文雄首相=8日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は16、17両日に合同世論調査を実施した。日本の防衛費について「大幅」と「ある程度」を合わせて57・0%が「増やすべきだ」と答えた。ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、国防への関心が高まっ……

静岡新茶最高値1キロ196万円 初取引、「品質良好」 (SankeiBiz)

茶どころの静岡県で新茶シーズンの始まりを告げる「新茶初取引」が18日、静岡市葵区の静岡茶市場で開かれた。午前8時10分時点で、同県富士宮市で生産された手もみ茶が1キロ196万円の過去最高値を付けた。茶市場によると、生育は昨年と比べると遅れているものの品質は良好という。「新茶初取引」で1キロ……

れいわ、参院埼玉選挙区に新人擁立 (産経新聞)

れいわ新選組の山本太郎代表は18日、埼玉県庁で記者会見し、夏の参院選埼玉選挙区(改選数4)に新人で弁護士の西美友加(にし・みゆか)氏(50)を擁立すると発表した。山本氏は15日、衆院に議員辞職願を提出し、参院選のいずれかの選挙区に出馬する意向を示している。18日の会見では、自身が立候補す……

連合会長、自民会議に異例の出席へ 雇用政策の実現狙う (日本経済新聞)

連合の芳野友子会長は18日午後、自民党の会議に出席して連合が掲げる政策を説明する。最低賃金の引き上げや学び直しへの支援強化などを求める見通しだ。野党の支持団体のトップが与党・自民党の会議に参加するのは珍しい。連合は自民党ではない勢力を支援して過去2回、非自民党政権の樹立を後押しした……

尖閣周辺に中国船 3日連続 (産経新聞)

尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=沖縄県石垣市(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で18日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは3日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると、……

上海でコロナ死者3人報告 ロックダウン後初めて (産経新聞)

PCR検査に並ぶ市民ら=17日、中国上海市(ロイター)【北京=三塚聖平】中国国家衛生健康委員会は18日、上海市で17日に新型コロナウイルスの感染者3人の死亡が確認されたと発表した。上海では、感染拡大を受けて3月下旬からロックダウン(都市封鎖)が続いているが、死者が発表されるのは初めて。中国……

故・石原慎太郎さん 葉山の海で散骨式 息子4人と三十数艇のヨットが見送り (ZAKZAK)

石原慎太郎さん2月に89歳で死去した元東京都知事で作家の石原慎太郎さんの海上散骨式が17日、神奈川県葉山町の名島沖で行われた。慎太郎さんの長男で自民党の石原伸晃元幹事長(64)が「父の私への遺言で『骨の一部は愛した湘南の海に戻してくれ』と言われたので散骨式を執り行った」と明らかにした。……

岸田首相との面談模索 尹氏の訪日代表団―韓国 (時事通信)

【ソウル時事】韓国の尹錫悦次期大統領の報道官は18日の記者会見で、24~28日の日程で日本に派遣する「政策協議代表団」に関し、「岸田文雄首相との接見をはじめとしたあらゆる議題を持って日本に向かう」と述べ、岸田首相との面談を模索する考えを示した。 一方、外相候補に指名された朴振議員は18日……

「プーチンには表と裏を同時に言う才覚がある」交渉を重ねてきた仏政府の元顧問が分析 | ロシアの世論が「フランス寄り」な理由も

聞き手に複数の解釈をさせる回答 ──どのような機会でプーチンと面会してきたのですか。 彼とは何度も会いました。小さな委員会で彼と話し、夕食を共にする機会もありましたが、それは常にフランスとロシアの正式な交渉内にありました。彼とは友人ではなく、個人的な付き合いもありません。 正確に言うと、私が顧問をして…

平和貫く党伸ばして/徳島 山下副委員長、にひ比例予定候補が訴え ()

(写真)声援に応える(左から)堀金、にひ、山下、諏訪、松本の各氏=17日、徳島市 徳島市で17日、日本共産党の山下芳生副委員長・参院議員を迎えた演説が行われました。山下氏は「党をつくって100年、ぶれずに自由と平和を貫いてきた共産党を世界平和のために伸ばしてください」と述べ、参院選で、に……