会見する自民党の茂木敏充幹事長=11日午後、東京・永田町の自民党本部(矢島康弘撮影)自民党の茂木敏充幹事長は18日の記者会見で、昨年10月末の衆院選で当選した新人、元職に1人100万円支給された10月分の文書通信交通滞在費全額を日本赤十字社のウクライナ人道危機救援金に同日付で寄付したと明らか……
自民党が紛糾「防衛費GDP比2%」「敵基地攻撃」 (テレビ朝日)
自民党は防衛費を5年後をめどにGDP(国内総生産)比で2%以上に引き上げるなどの提言案について議論しましたが、異論が相次ぎ、まとまりませんでした。 自民党は政府の国家安全保障戦略など3文書の改定に向けた提言をまとめ、今月中に岸田総理大臣に提出し、参議院選挙の公約に盛り込む方向で作業を続……
れいわ参戦、「非自民票」争奪戦激化 参院選埼玉 (産経新聞)
記者会見に臨むれいわ新選組の山本太郎代表(左)と、参院選埼玉選挙区立候補予定者の西美友加氏=18日午前、埼玉県庁(中村智隆撮影)夏の参院選埼玉選挙区(改選数4)で野党のつばぜり合いが激しさを増している。れいわ新選組が18日に新人1人の擁立を発表し、7人もの野党系候補が並び立つ見通しとな……
自民調査会、安保提言の結論持ち越し 元防衛相らと協議 (日本経済新聞)
自民党安全保障調査会(小野寺五典会長)は18日の会合で、防衛相経験者らと防衛力の強化に関する党提言について協議した。国内総生産(GDP)比で1%ほどを目安にしてきた防衛費を「5年以内」に2%以上に増やす提言素案に異論があった。19日に再び話し合う。月内に岸田文雄首相へ提出するよう党内調整する……
自公幹事長ら、19日にも補正予算案巡り協議 (日本経済新聞)
会談する自民党の高市(左)、公明党の竹内両政調会長=18日午後、国会自民、公明両党の幹事長や政調会長は19日にも物価高対策を巡る今国会中の補正予算案編成の是非を協議する。これに先立ち自民党の高市早苗、公明党の竹内譲両政調会長が18日会談した。高市氏は予備費の積み増しだけなら認める考えを……
林外相とスイス大統領、対露制裁で協調 (産経新聞)
共同記者発表に臨む林芳正外相(右)とスイスのカシス大統領兼外相=18日午後7時43分、東京都港区(代表撮影)林芳正外相は18日、来日中のスイスのカシス大統領兼外相と都内で会談し、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、対露制裁やウクライナ支援で協調していくことで一致した。会談後の共同記者発……
維新・馬場共同代表「目標は単独政権」 (日本経済新聞)
日本維新の会の馬場伸幸共同代表は18日、東京都内で講演し、将来の政権交代を目指す方針を掲げていることに関し、「自民党と連立を組むことは考えていない。あくまで目標は単独で政権を取ることだ」と述べた。同時に「自民党と公明党が(衆院で)過半数を割れば、どこかの政党と組まなければならなくな……
自民、敵基地攻撃「指揮統制系統」対象に異論 (産経新聞)
自民党安全保障調査会の会合であいさつする小野寺五典会長=11日午後、東京・永田町の党本部自民党の安全保障調査会(会長・小野寺五典元防衛相)は18日の幹部会合で、国家安全保障戦略(NSS)など戦略3文書の改定に向けた政府への提言案について議論した。会合では、敵基地攻撃能力の対象を「相手の指……
首相、南ア洪水被害にお見舞い 「深い悲しみ」 (日本経済新聞)
岸田文雄首相は18日、南アフリカ東部クワズールー・ナタール州で発生した大規模な洪水被害を受け、ラマポーザ大統領宛てにお見舞いのメッセージを出した。「多くの尊い命が失われ、避難を余儀なくされているとの報に接し、深い悲しみを覚える」とした。〔共同〕…
強力な対ロ制裁の継続で一致 首相、スイス大統領と会談 (日本経済新聞)
会談を前に握手するスイスのカシス大統領?と岸田首相(18日、首相官邸)岸田文雄首相は18日、首相官邸でスイスのカシス大統領兼外相と会談した。ロシアがウクライナ侵略を止めるため強力な経済制裁を続けていくと一致した。弾道ミサイル発射や拉致問題など、北朝鮮に関しても連携する方針を確かめた。……