ロシアのウクライナ侵攻や中国の海洋進出などを念頭に日本でも防衛費の引き上げを求める声が自民党などを中心に上がっています。自民党が取りまとめを進める安全保障に関する提言では、防衛費を5年以内に対GDP比2%まで引き上げることが盛り込まれています。防衛費がGDP比2%=10兆円を超える時代はやって……
大阪 吉村知事 家族が感染し濃厚接触者に 19日以降も自宅待機 (NHK)
大阪府の吉村知事は、同居している家族が新型コロナウイルスに感染し、濃厚接触者となったことから、19日以降、大阪府庁には登庁せず、自宅で待機することになりました。 続きを読む 大阪府によりますと、吉村知事と同居している家族が新型コロナに感染していることが18日午後確認され、知事は濃厚接触……
領収書公開「絶対条件」 維新・松井氏 (時事通信)
日本維新の会の松井一郎代表は18日、国会議員の文書通信交通滞在費(文通費)を「調査研究広報滞在費」に名称変更し、日割り支給に改める関連法の成立に関し、領収書公開が次の制度改正の「絶対条件」だと指摘し、「これがなければ何に使っているか分からない。国民から理解されない」と述べた。大阪市……
緊急経済対策、補正めぐり平行線 自公政調会長が会談 (時事通信)
自民党の高市早苗、公明党の竹内譲両政調会長は18日、物価高騰を受けた緊急経済対策をめぐり、衆院議員会館で会談した。焦点の財源に関し、高市氏は2022年度予算の予備費から2兆円程度を捻出し、不足すれば夏の参院選後に22年度補正予算案を編成すると主張。竹内氏は今国会中の補正成立を求め、協議は……
【産経・FNN合同世論調査】緊急事態条項「賛成」7割超、立民支持層でも6割 (SankeiBiz)
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が16、17両日に実施した合同世論調査では、憲法を改正し、大災害など緊急時に政府の権限を強化する「緊急事態条項」を設けることについて、賛成が72・4%を占め、反対の19・7%を大きく上回った。立憲民主党の泉健太代表=18日午後、国会内(矢島康弘撮影……
立民 泉代表 自民幹事長に反論「経済対策打てないこと反省を」 (NHK)
立憲民主党の泉代表は、党の新型コロナ対策を自民党の茂木幹事長が批判したことについて、「自分たちが経済対策を十分に打てないことを反省していただきたい」と反論しました。 続きを読む 自民党の茂木幹事長は16日、立憲民主党の新型コロナ対策を非現実的だと批判し「泉代表は、間違いを反省し、国民……
れいわ、埼玉で新人擁立 参院選 (日本経済新聞)
れいわ新選組は18日、参院選の埼玉選挙区に新人の西美友加氏を公認候補として擁立すると発表した。
野党の支持母体・連合の会長が10年ぶりに自民会合に出席 記者解説… (TBSテレビ)
立憲民主党や国民民主党の最大の支援団体である連合の芳野会長は18日、自民党の会合に出席し、連合が掲げる政策を説明しました。 連合 芳野友子会長 「呼んでいただいて良かったなというふうに思います」 芳野会長は、自民党の「人生100年時代戦略本部」に出席しました。 フリーランスやジェンダー問題……
ゼロコロナが中国経済直撃 「武漢以来」の悪化指摘も (産経新聞)
閑散とする中国陝西省西安市内の道路=17日(共同)中国経済の減速懸念が、にわかに増している。新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に押さえ込む「ゼロコロナ」政策に基づき、ロックダウン(都市封鎖)などの移動制限措置をとる都市が相次いでいるためだ。それにより人口14億人の巨大消費市場が冷え……
連合芳野会長が自民で講演 麻生氏歓迎「酒を飲めるところまできた」 (朝日新聞)
[PR] 自民党の「人生100年時代戦略本部」(上川陽子本部長)で18日、連合の芳野友子会長が講演した。立憲民主、国民民主両党を支持する連合の会長が自民の会合に出席し講演するのは異例。自民党の会合「人生100年時代戦略本部」に臨む連合の芳野友子会長(中央)=2022年4月18日午後2時30分、東京・永田……