燃油価格高騰対策に関する検討チームの会合に臨む公明党の伊藤政調会長代理(左)、自民党の加藤前官房長官(画面)、国民民主党の大塚政調会長=19日午前、国会 自民、公明、国民民主3党は19日午前、燃油価格高騰対策に関する検討チームの会合を国会内で開き、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条……
自公国、トリガー解除先送り (デイリースポーツ)
自民、公明、国民民主3党は19日午前、燃油価格高騰対策に関する検討チームの会合を国会内で開き、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」の凍結解除について先送りする方針を確認した。自民党は夏の参院選での協力取り付けをにらみ、トリガー解除を求める公明、国民両党に配慮し、引き続き検討す……
ウクライナに防護マスク提供へ 状況監視にドローンも―岸防衛相 (時事通信)
岸信夫防衛相=9日、東京都港区 岸信夫防衛相は19日の記者会見で、ロシアの侵攻を受けるウクライナの要請を受け、防護マスクと防護衣、小型無人機(ドローン)を提供すると発表した。ロシアによる化学兵器使用の可能性が指摘されていることなどを踏まえた措置。近く、民間機を使い、周辺国経由で送る方……
大型連休は「現在の状況続けば制限ない、通常」 山際コロナ担当相 (毎日新聞)
閣議に向かう山際大志郎経済再生担当相(右から2人目)=首相官邸で2022年4月19日午前8時20分、竹内幹撮影 新型コロナウイルス対策を担当する山際大志郎経済再生担当相は19日午前の記者会見で、4月下旬からの大型連休について、移動自粛など感染再拡大防止策の必要性を問われ、「現在の状況が続けば何……
ガソリン税の引き下げ先送りへ 原油高対策で自・公・国が大筋合意 (テレビ朝日)
原油価格の高騰対策を巡り、自民・公明・国民民主の3党はガソリン税の一部を下げるトリガー条項の凍結解除を事実上、先送りすることで大筋合意しました。 3党による実務者協議では、トリガー条項の凍結解除はガソリンスタンドの事務負担が増え、現場に混乱を招く懸念などが指摘されました。 そのため、……
ゼレンスキーを支える“スピーチライター”の正体──誰があの名演説を書いているのか? | ウクライナ情報戦の立役者
ウクライナ国民の士気を奮い立たせ、世界に対しては各国の歴史を踏まえたスピーチで心を揺さぶる──ゼレンスキー大統領の名演説を手がけるスピーチライターは誰なのか? 英紙「オブザーバー」がその正体に迫った。 38歳の元ジャーナリスト ロシアがウクライナ侵攻を始めてから50日目、ウォロディミル・ゼレンスキー大統…
ニュージーランド首相が訪日へ 松野官房長官「連携強化を」 (産経新聞)
ニュージーランドのアーダン首相(ゲッティ=共同)松野博一官房長官は19日の記者会見で、ニュージーランドのアーダン首相が20~23日に来日すると発表した。滞在中、岸田文雄首相と首脳会談を行う。松野氏は「日本とニュージーランドは自由、民主主義、法の支配、人権などの基本的価値を共有する戦略的……
岸田首相、米などとウクライナ情勢協議へ (産経新聞)
バイデン米大統領(AP)松野博一官房長官は19日の記者会見で、バイデン米大統領が同日、開催する同盟や友好国とのオンライン会合に岸田文雄首相が出席すると明らかにした。「ウクライナ情勢について、わが国の立場をしっかりと発信する」と述べた。米ホワイトハウスによると、オンライン会合は日本時間……
独自 「トリガー条項」凍結解除、当面見送りへ 合意文書案を入手 (日本テレビ)
ガソリン税などを引き下げる「トリガー条項」をめぐり、自民・公明・国民民主3党による協議の合意文書案を日本テレビが独自に入手しました。トリガー条項については凍結解除を当面見送り、「引き続き、検討する」としています。 文書案では原油価格の高騰について、当面は補助金を継続し「トリガー条項……
尖閣周辺に中国船 機関砲搭載か (産経新聞)
沖縄県・尖閣諸島尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で19日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは4日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡……