立憲民主党熊本県連は19日、夏の参院選熊本選挙区に新人で県連副代表の出口慎太郎氏(39)を擁立すると発表した。 選挙 コメントをする
トリガー発動、見送りで合意 補助金制度拡充で対応―与党、補正の扱い平行線・自公国 (時事通信)
会談に臨む、(左から)国民民主党の榛葉賀津也、自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一の各幹事長=19日午後、国会内 自民、公明、国民民主の3党幹事長は19日、国会内で会談し、ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除について「制度の見直しも含め、早期に結論が得られるよう、引き……
「10増10減の話してない」 (デイリースポーツ)
衆院議院運営委員会の山口俊一委員長は19日、衆院小選挙区定数の「10増10減」に反対する考えを示唆した細田博之衆院議長の9日の発言に関し、細田氏から「10増10減の話はしていないが、さらに気を付ける」と説明を受けたことを記者団に明らかにした。 細田氏は9日の講演で、10増10減には直接触れず「議……
「10増10減の話してない」 細田氏、9日発言を説明 (共同通信)
衆院議院運営委員会の山口俊一委員長は19日、衆院小選挙区定数の「10増10減」に反対する考えを示唆した細田博之衆院議長の9日の発言に関し、細田氏から「10増10減の話はしていないが、さらに気を付ける」と説明を受けたことを記者団に明らかにした。 細田氏は9日の講演で、10増10減には直接触れず「議……
立民、参院選も略称「民主党」 比例票「案分」の可能性 (日本経済新聞)
21年衆院選で都内の投票所に掲示される紙に記された政党名と略称。立民、国民が「民主党」を使った立憲民主党は19日、夏の参院選の比例代表で使用する略称を「民主党」にすると決めた。国民民主党も同じ略称を採用する構えで、2021年秋の衆院選に続いて重複する可能性がある。どちらの党への投票か分か……
参院選もともに略称「民主党」 立憲民主党と国民民主党 (日本経済新聞)
21年衆院選で都内の投票所に掲示される紙に記された政党名と略称。立民、国民が「民主党」を使った立憲民主党は夏の参院選の比例代表で使用する略称を「民主党」とする方向で調整する。国民民主党も同じ略称を採用する姿勢で、2021年秋の衆院選に続いて重複する可能性がある。どちらの党への投票か分か……
自公国、ヤングケアラー支援の検討チームを創設 (日本経済新聞)
国会内で幹事長会談に臨む(左から)国民・榛葉、自民・茂木、公明・石井の各氏(19日)自民、公明、国民民主の3党は19日、大人のかわりに家族の世話や家事などをする「ヤングケアラー」への支援の検討チームを立ち上げると合意した。公明党や国民が対策の強化を求めてきた。3党は同日、ガソリン税の一……
自公党首が協議へ、補正予算編成めぐり (日本経済新聞)
国会内で会談に臨む(右から)自民党の高市政調会長、茂木幹事長、公明党の竹内政調会長、石井幹事長(19日)岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は20日にも、今国会中での補正予算案の編成の是非などを協議する。これに先立ち、自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一両幹事長らが19日、……
自公幹事長、補正予算は協議継続 物価高対策めぐり (日本経済新聞)
国会内で会談に臨む(右から)自民党の高市政調会長、茂木幹事長、公明党の竹内政調会長、石井幹事長(19日)自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一両幹事長らは19日、国会内で今国会中の補正予算案の編成の是非を協議した。結論は出ず継続して協議すると確認した。物価高対策で公明党は大規模な補正予算……
デジタル人材、330万人確保へ (デイリースポーツ)
政府の地域活性化策「デジタル田園都市国家構想」の基本方針原案が19日判明した。重点分野を(1)デジタル人材の育成(2)デジタル基盤の整備(3)地方の課題解決(4)デジタル弱者らの支援-の四つとする考えを明示。これらを推進することで都市と地方の格差を解消し、全国各地を活性化させるとの道筋……