林外務大臣は、日本に住む一般のロシア人への誹謗(ひぼう)中傷をやめるよう呼び掛けました。 林外務大臣:「日本に住む一般のロシア人を、ロシア人であるという理由だけで排斥したり、誹謗中傷することは行わないように改めて呼び掛けたい」 林外務大臣はロシアによるウクライナ侵攻について、「プー……
自民・公明・国民 1リットル25円の補助金拡充などで合意 (TBSテレビ)
自民、公明、国民民主の3党は、原油価格の高騰対策として1リットルあたり最大25円となっている石油元売り会社への補助金を拡充することなどで合意しました。 自民・茂木幹事長 「3党の実務者間でですね、激変緩和措置、トリガー、これについての協議を進めていただいて、3党の幹事長として、その取りま……
自民、トリガー先送りで国民民主の顔立てる (産経新聞)
東京都内のガソリンスタンドで給油する人自民、公明、国民民主の3党は19日、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」凍結解除について先送りすることで合意した。自民は解除に当初から慎重だったが、国民民主が政府提出の令和4年度予算の国会採決で賛成したことへの見返りとして協議に応じた。解除……
立民 参院選比例代表での党略称を「民主党」とする方針を決定 (NHK)
夏の参議院選挙の比例代表で使う党の略称について、立憲民主党は「民主党」とする方針を決定しました。 続きを読む 立憲民主党は19日の常任幹事会で、夏の参議院選挙に向けて党の略称について協議し、去年の衆議院選挙と同様に「民主党」とする方針を決定しました。 西村幹事長は記者会見で、「去年の……
「文通費」自民党の寄付に野党反発 (テレビ朝日)
自民党の茂木幹事長は、去年10月の衆議院選挙で当選した新人議員らに支給された10月分の文書通信交通滞在費をウクライナ支援として寄付したことを明らかにしました。 一方で与野党は、10月分についてはそれぞれの党で保管し、返納の方法を協議することで合意していて、野党側は「約束に反する」と反発……
自民党“文通費”独自寄付に野党側が抗議 (日本テレビ)
自民党が党所属国会議員から回収した去年10月分の文書通信交通滞在費を、独自にウクライナへの救援金として寄付したことについて、野党側が「合意に反する」と抗議しました。 去年10月に支給された文書通信交通滞在費、いわゆる「文通費」をめぐっては、10月31日に当選したのに、ひと月分満額が支給さ……
トリガー解除先送り 自公国「引き続き検討」で合意 (産経新聞)
会談に臨む自民、公明、国民民主3党の幹事長ら=19日午後、国会自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一、国民民主党の榛葉賀津也の3党幹事長が19日、国会内で会談し、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」について「早期に結論が得られるよう、引き続き検討する」との方針で合意した。凍結解除は当……
子ども家庭庁法案審議入り 虐待など政策の実効性焦点 (産経新聞)
衆院本会議でこども家庭庁設置法案等で趣旨説明を行う野田聖子少子化担当相=19日午後、国会・衆院本会議場(矢島康弘撮影)子供関連政策の司令塔となる「こども家庭庁」の設置関連法案が19日、衆院本会議で審議入りした。少子化が加速し、虐待や子供の貧困などの問題が深刻化する中、行政のたて割りを……
国民 「ヤングケアラー」でも自公と実務者協議設置へ (TBSテレビ)
自民・公明の連立与党と野党の国民民主党は、原油の価格高騰対策に続き「ヤングケアラー」の問題についても実務者協議を立ち上げることで合意しました。 「ヤングケアラー」とは、本来、大人が担うような家族の世話や介護などを行っている子どもを指し、厚労省の調査(※今月公表)では小学6年生のおよ……
自民「野党共闘にくさび」 唯一の誤算 「トリガー条項」先送り (毎日新聞)
会合に臨む国民民主党の大塚耕平税調会長(右)と公明党の伊藤渉税調事務局長(左)。中央画面は自民党の加藤勝信税調小委員長=国会内で2022年4月19日午前8時2分、竹内幹撮影 燃油価格高騰対策として、自民、公明、国民民主の3党が議論してきた、ガソリン税の一部を減税する「トリガー条項」の凍結解……