マスク「できるだけ着けたい」41%、「着けたくない」9%…読売世論調査 (読売新聞)

「マスクを外したくない人」はどのくらいいるか。新型コロナウイルス対策のマスクを今後どうしたいと思うかを読売新聞社の全国世論調査で尋ねると、「できるだけ着けたい」が41%を占めた。「必要なときだけ着けたい」は49%で、「できるだけ着けたくない」は9%だった。 「働いていないのに食べてはい……

メタバースで自民党が初の街頭演説 河野太郎氏「十分使える」 (朝日新聞)

仮想空間(メタバース)の自民党演説会場 [PR] 自民党青年局は5日、インターネット上の仮想空間(メタバース)で演説会を開催した。河野太郎広報本部長や牧島かれんデジタル相がアバター(分身)で登場し、党によるとシステム設定上の上限の500人が参加。メタバースで政党が演説会を開くのは日本では初……

内閣支持率64%、3回連続上昇…読売世論調査 (読売新聞)

読売新聞社は3~5日に全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は64%で、4月の調査から3回連続で上昇した。7月に参院選を控え、高い水準が続いている。岸田首相 前回(5月13~15日調査)の支持率は63%。今回は、発足以降最高の66%(1月調査)により迫った。今回の不支持率は26%(前回23%)。 参院……

防衛費増額に「賛成」5割超、中露への対抗姿勢「評価する」74%…読売世論調査 (読売新聞)

岸田首相は5月に行われたアメリカのバイデン大統領との首脳会談で、防衛費の「相当な増額」を表明した。読売新聞社の全国世論調査で防衛費を今後どうするのがよいか聞くと、「GDP(国内総生産)の1~2%の範囲で増額する」が34%となり、「GDPの2%以上に増額する」の19%を合わせ、半数以上が増額に賛……

政府、北の迎撃困難な発射警戒 (デイリースポーツ)

政府は5日、北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、関係省庁幹部らが首相官邸や防衛省にそれぞれ緊急参集し、情報収集に当たった。巡航ミサイルを含めて今年17回目となる発射に関し、迎撃困難な「飽和攻撃」を想定した同時発射訓練の可能性があると警戒。米韓両国と協調し、北朝鮮の意図などの分析を急ぐ構……

Shoji Kaoru 【元ヤクルトスワローズ(維新基準)】💙💛 on Twitter: “#吉村洋文 東京・立川街宣 どの党よりもにカネに汚い維新が「自分たちの身分やカネに固執することは絶対にやりません」とドヤりつつ「不祥事する人はいるけど許してください」とは呆れ果てる😡 不祥事を詫びるでもなく、完全なる開き直る… https://t.co/qIbvuIG3AI”

#吉村洋文 東京・立川街宣 どの党よりもにカネに汚い維新が「自分たちの身分やカネに固執することは絶対にやりません」とドヤりつつ「不祥事する人はいるけど許してください」とは呆れ果てる😡 不祥事を詫びるでもなく、完全なる開き直る… https://t.co/qIbvuIG3AI

内閣不信任案巡り与野党攻防へ 参院選目前の終盤国会 (日本経済新聞)

国会は参院選を目前に控え、15日の会期末に向けた最終盤の攻防に入る。立憲民主党は岸田文雄首相の物価高騰対策が不十分だと主張して、内閣不信任決議案の提出を検討する。他の野党にも同調を呼びかける。細田博之衆院議長の不信任決議案も提出する方針だ。立民の泉健太代表は5日、岸田政権は物価高に……

参院選にらみ仮想空間演説 自民、若い世代の浸透狙い (産経新聞)

自民党青年局がインターネット上の仮想空間「メタバース」を利用して開いた演説会=5日午後自民党青年局は5日、インターネット上の仮想空間「メタバース」を利用した演説会を初めて開いた。河野太郎広報本部長らが弁士を務め、CGで作ったアバター(分身)を通じて「街頭」演説。夏の参院選をにらみ、ネ……

交詢社フォーラム 安倍元首相講演台湾有事 阻止する意思を (産経新聞)

【第十三回交詢社オープンフォーラム】第1部で基調講演を行う安倍晋三元首相=5日午後、東京都千代田区(斉藤佳憲撮影)自民党の安倍晋三元首相は5日、台湾情勢をめぐり「日米、日米台、クアッド(日米豪印)、有志国との絆を高め、中国が武力による台湾統一をあきらめる状況を作ることが大切だ。その……

公明山口氏、選挙区行脚を本格化 (産経新聞)

党員の質問に答える公明党の山口那津男代表=5日午後、東京都豊島区公明党の山口那津男代表が、今月22日に公示される見通しの参院選に向け、選挙区行脚を本格的に始めている。5日には東京・大塚の天ぷら店で党員との懇談会を開き、ロシアのウクライナ侵攻を受けた物価高の影響などについて意見交換した……