松野官房長官は、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、政府が国外退去を要求した在日ロシア外交官など8人とその家族がきょう(20日)全員出国したことを確認したと発表しました。 また松野長官は、「日本側がロシア側に伝えた退去の期限内」だったことも明らかにしました。 今後、ロシアによる対抗措……
物価高対策、自公の幹事長で詰め 党首会談で確認 (日本経済新聞)
岸田首相との協議を終えた公明党の山口代表(20日、首相官邸)岸田文雄首相(自民党総裁)は20日、首相官邸で公明党の山口那津男代表と昼食を交えて50分間ほど会談した。政府が4月中に決める物価高対策について話し合った。政策の目玉や財源について自公両党の幹事長による協議で詰めさせると確認した……
困窮者給付金、要件緩和へ 厚労省、物価高対策 (産経新聞)
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京都千代田区厚生労働省は20日、新型コロナウイルスによって困窮する人向けの最大60万円の給付金「生活困窮者自立支援金」について、受給要件を緩和する方向で検討に入った。政府、与党が月内にまとめる物価高の緊急対策に盛り込む方針。生活困窮者自立支援金……
更年期障害の実態調査へ 厚労相「支援につなげる」 (SankeiBiz)
後藤茂之厚生労働相は20日の衆院厚労委員会で、令和4年度中に更年期障害が女性の日常生活に与える影響に関する調査研究を実施する考えを示した。「支援策につなげていく」と述べた。公明の吉田久美子氏への答弁。後藤茂之厚労相更年期障害による症状で離職せざるを得ないケースもあり、政府は対応を進……
自公党首「急激な円安、懸念持ち対応」 官邸で確認 (日本経済新聞)
岸田首相との協議を終え、報道陣の取材に応じる公明党の山口代表(20日、首相官邸)岸田文雄首相(自民党総裁)は20日、首相官邸での公明党の山口那津男代表との会談で円安について意見交換した。両氏は「急激な円安には懸念を持ちながら政府としてしっかり対応していこう」と確かめた。山口氏が会談後……
【速報】松野官房長官 「ロシア外交官らと家族全員の出国を確認」 … (TBSテレビ)
松野官房長官は、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、政府が国外退去を要求した在日ロシア外交官など8人とその家族がきょう(20日)全員出国したことを確認したと発表しました。 また松野長官は、「日本側がロシア側に伝えた退去の期限内」だったことも明らかにしました。 今後、ロシアによる対抗措……
小泉進次郎氏、菅前首相勉強会参加意向 「一緒に汗かきたい」 (産経新聞)
自民党神奈川県連の小泉進次郎会長自民党神奈川県連の小泉進次郎会長は20日、横浜市で記者会見し、菅義偉前首相の政策勉強会が発足した場合は参加する意向を明らかにした。「これまでともに改革をしてきた。お声がけがあれば一緒に汗をかきたい」と述べた。勉強会の参加者に関しては「菅氏が長年、官房……
核共有政策に反対 公明代表「国際社会の信頼落とす」 (日本経済新聞)
記者会見する公明党の山口代表(19日、国会内)公明党の山口那津男代表は20日のラジオ日本番組で、自国領域内で米国の核兵器の使用に関与する「核シェアリング(共有)」政策に反対した。核共有を議論すべきだという自民党内の声について「そういう風潮はやめるべきだ」と強調した。山口氏は核を「持た……
パスポート申請、オンラインで 改正旅券法が成立 (日本経済新聞)
パスポートパスポートの申請手続きの一部をオンラインでできるようにする改正旅券法が20日の参院本会議で全会一致により可決、成立した。インターネット上で発給申請や紛失の届け出を済ませられる。政府は2022年度中に運用を始める方針だ。有効期限が切れる前の更新で、記載事項に変更がなければパスポ……
石破氏会長に「ラーメン議連」設立へ ご当地ラーメンで地方創生狙う… (TBSテレビ)
自民党の有志が来週、石破茂元幹事長を会長に「ラーメン議連」を設立することが分かりました。 正式名称は「ラーメン文化振興議員連盟」で、全国各地のご当地ラーメンを振興し地方創生につなげることや、日本の食文化の発信を後押しすることでインバウンドの底上げをはかることを目的としています。 発……