「国家安全保障戦略」などいわゆる「防衛3文書」の改定に向けた自民党の議論が大詰めを迎えています。焦点のひとつ、いわゆる「敵基地攻撃能力」の名称は21日の会合で案が提示されることになりました。 自民党の安全保障調査会は20日、幹部会合を開き、防衛3文書の改定に向けた政府への提言案について……
パスポートの発行・更新申請、オンラインで可能に…改正旅券法が成立 (読売新聞)
旅券(パスポート)の新規発行や更新の申請手続きをオンラインでできるようにする改正旅券法が20日の参院本会議で全会一致により可決、成立した。国会議事堂 オンライン化は今年度後半にも開始する予定で、戸籍謄本の提出が必要な新規発行については、戸籍が電子化される2024年度以降、順次実施する。……
自民 国家安全保障戦略など改定の提言案 21日にも取りまとめへ (NHK)
自民党の安全保障調査会の幹部会が開かれ、政府の国家安全保障戦略などの改定に向けた提言案を21日、党の会合に示す方針を決めました。 いわゆる「敵基地攻撃能力」の名称変更などをめぐって詰めの調整を行い、21日にも取りまとめたいとしています。 続きを読む 自民党の安全保障調査会は、国家安全保……
大型連休中の行動制限「直ちに必要ない」 官房長官 (日本経済新聞)
記者会見する松野官房長官(18日午前、首相官邸)松野博一官房長官は20日、大型連休中の新型コロナウイルス対策を巡り都道府県をまたぐ移動の自粛などは不要との認識を示した。記者会見で「行動制限が必要な状況にあるとは考えていない」と述べた。松野氏は「人々の行動は活発になる。基本的な感染対策……
日マレーシア首脳が電話 ウクライナ問題巡り協調確認 (日本経済新聞)
首相官邸に入る岸田首相(20日午前)岸田文雄首相は20日、マレーシアのイスマイルサブリ首相と20分間ほど電話で協議した。ロシアのウクライナ侵攻に関して両国で協調すると確認した。首相は「アジアを含む国際秩序の根幹を揺るがすものだ」と伝えた。イスマイルサブリ氏は「いかなる国への侵攻にも反対……
ウクライナ危機で連携 日マレーシア首脳 (時事通信)
岸田文雄首相は20日、マレーシアのイスマイルサブリ首相と電話で会談した。岸田首相はロシアによるウクライナ侵攻に触れ、「アジアを含む国際秩序の根幹を揺るがすものだ」と非難。イスマイルサブリ首相は「平和的解決のため、あらゆる努力を加速する必要がある」と応じ、双方は緊密に連携していくこと……
財務省、防衛費増を牽制 (産経新聞)
財務省=東京都千代田区霞が関(飯田英男撮影)財務省は20日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、政府が検討を進める安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」などの改定に向けた課題を議論した。経済や財政の構造強化は防衛力を充実させる観点からも重要だとの見解で一致。自民……
18歳・19歳のAV出演契約、被害防止策を検討へ…自公がPT設置 (読売新聞)
自民、公明両党は、強要などによるアダルトビデオ(AV)への出演契約被害の防止策を検討するため、プロジェクトチーム(PT)を設置した。成人年齢の18歳引き下げに伴い、保護者の同意なく結んだ契約を取り消せる「未成年者取消権」が18、19歳に適用されなくなるためだ。自民党本部 20日の会合では、座……
国際秩序維持へ連携 日マレーシア首脳 (産経新聞)
出邸する岸田文雄首相=20日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)岸田文雄首相は20日、マレーシアのイスマイルサブリ首相と電話会談した。ロシアによるウクライナ侵攻に深刻な懸念を共有し、国際秩序の維持と強化に向けて緊密に連携することで一致した。首相は、ウクライナ侵攻に関し「一方的な現状変更の試……
慰安婦合意は「公式」 韓国次期外相候補 (時事通信)
【ソウル時事】韓国の聯合ニュースによると、尹錫悦次期政権の朴振外相候補は20日、慰安婦問題に関する2015年の日韓合意について、記者団に「韓日間の公式合意であり、そのことは文在寅政権も認めている」と指摘した。その上で、慰安婦問題について「被害者の名誉と尊厳を回復するため、韓日が共に努力……